令和6年12月3日(火) 3時間目
3年生は体育の時間に、跳び箱運動をしていました。さまざまな場が用意され、自分に合ったところで台上前転に挑戦していました。
令和6年12月3日(火) 3時間目
3年生は体育の時間に、跳び箱運動をしていました。さまざまな場が用意され、自分に合ったところで台上前転に挑戦していました。
令和6年12月3日(火) 2時間目
4年生は、算数の時間に少数の割り算の学習をしていました。(少数)÷(1位数)の筆算で商が1より小さくなる計算の練習をしていました。
令和6年12月3日(火) 2時間目
2年生は、書写の時間に年賀状を書く練習をしていました。はがきの表書きの書き方や新年のあいさつの言葉などのなぞり書きや練習用のはがきに下書きをしていました。
令和6年12月2日(月) 4時間目
4年生は、図工で「幸せを運ぶカード」の単元に入っていました。先生に教えてもらいながら、飛び出すカードのいろいろな仕組みを試しに作っていました。
令和6年12月2日(月) 3時間目
1年生は、体育の時間に縄跳び運動を行っていました。縄跳びを使って準備運動やジャンプの練習をした後に、今日の前跳びチャンピオン(いちばん長い時間跳べた人)を決めていました。
令和6年12月2日(月)8:25~8:40 体育館 全校児童
毎年12月の第1週目は人権週間です。自分も友だちも一人一人が違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える一週間です。
人権週間にちなんで、朝会で、校長先生から人権についての講話がありました。「人権とは、誰もが平等に、幸せに暮らしていける権利のことです」「みんなは人権に守られています。また、守らなければならない人権もあります」「いじめや仲間はずれ、暴力など、周りが嫌な思いをすることはしてはいけません」などのお話がありました。
みんなの顔や性格が違うように、全部が同じ人なんて誰もいません。一人一人の違いを認めたり、自分や友だちの良いところを見付けて、それぞれが大切な存在であることに気付くことができるといいです。
朝会で、総務委員会と保健委員会からの連絡がありました。感染症の予防をしっかりして、明るく元気に学期末の3週間を過ごせるようにしましょう。
令和6年11月29日(金) 4時間目
3年生は、音楽の時間に「メロンの気持ち」という曲を合奏していました。とっても楽しそうに演奏していました。
令和6年11月29日(金)
学校のイチョウの木の葉が黄色く色づき落葉しています。1年生がイチョウの葉を集めて上に投げて遊んでいました。
令和6年11月29日(金) 1時間目
4年生は国語の時間に常滑焼の魅力を伝える学習をしていました。校外学習で出かけたやきもの散歩道で見たものや社会の副教材やタブレット端末で調べたことなどを紹介する文章を考えていました。
令和6年11月28日(木) 5時間目
5年生は、国語の時間に、環境問題について自分の考えをもち、自分の考えに合う資料を探して意見をまとめていました。タブレット端末を用いてまとめを作成していました。とても集中して作業を進めていました。