令和7年6月12日(木) 16:00~16:45
豊浜小学校では、4~6年生の希望者が10月の南知多町小学校体育大会まで火曜日と木曜日に部活動をしています。活動できる時間も限られており、人数が少なくて活動しにくい部もありますが、工夫して練習しています。みんな部活動のある日を楽しみにしています。










令和7年6月12日(木) 16:00~16:45
豊浜小学校では、4~6年生の希望者が10月の南知多町小学校体育大会まで火曜日と木曜日に部活動をしています。活動できる時間も限られており、人数が少なくて活動しにくい部もありますが、工夫して練習しています。みんな部活動のある日を楽しみにしています。
令和7年6月12日(木)
1年生にとって初めての校外学習に行ってきました。内海の小桝海岸にあるコマスフイという施設にある砂浜をお借りして、砂の造形を思う存分作りました。子どもたちは、運動場の砂場で作ったものの2倍以上の大きさにすることを目標に、「カメ」「イルカ」「クラゲ」の3つの生き物を制作しました。コマスフイの管理人さんが驚かれるほど、素晴らしい作品ができあがり、満足そうにしていました。
令和7年6月12日(木) 2時間目
2年生は、国語の時間に新出漢字の練習をしていました。「丸」「点」「買」の字を書き順や字の形に注意して練習していました。指でのなぞり書き、空書き、なぞり書きなどをみんなでしていました。
令和7年6月12日(木) 2時間目
4年生は、外国語活動の時間に曜日の言い方の学習をしていました。教科担任の先生やALTの先生と楽しく学習していました。
令和7年6月11日(水) 3時間目
3年生は、体育の時間にベースボール型ゲームをしていました。攻撃側はソフトバレーボールをバットで打ち、守備側は打たれたボールを取ってベース代わりのフラフープに置きます。チームで声をかけ合って、楽しくプレーしていました。
令和7年6月11日(水) 3時間目
2年生は、音楽の時間にとっても楽しそうに「こいぬのビンゴ」という曲を歌っていました。元気いっぱいの歌声でした。
令和7年6月11日(水) 2時間目
2時間目に6年生は、情報の授業をしていました。カフートというサービスを使い、クイズを作成するやり方をICT支援員さんに教えてもらっていました。早速いろいろな4択クイズを作っていました。
令和7年6月10日(火) 3時間目
1年生は、3時間目の体育の時間に体育館でドッジボールをしていました。女子の赤チームと男子の白チームに分かれてボールを2つ使ったドッジボールをしていました。1年生とは思えない良い動きでした。
令和7年6月10日(火) 大放課
昨日から図書委員会主催のあじさい読書週間が始まりました。2週間の期間中は1度に2冊借りることができ、本の返却時にしおりがもらえます。また、図書委員の仕事が体験できる「お仕事体験」もしていました。今日は雨のため運動場で遊べないこともあり、たくさんの人が図書室に足を運び、大行列ができていました。
令和7年6月10日(火) 1時間目
4年生は、理科の時間に電流のはたらきの学習をしていました。2つの乾電池をいろいろなつなぎ方をしてプロペラカーの動きを調べていました。