カウントダウン運動会 0日 ~開催~

9月30日(日)

子どもたちが準備を重ねてきた運動会を本日開催いたします。午前中は校内運動会、午後は同会場で師崎区民体育祭(希望する全児童参加可)が行われます。思い出に残る楽しい一日となるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。*プログラムは、昨日付の記事にアップしていますので、ご利用ください。

<記録写真 撮影校務主任K先生>

*秋分を過ぎても続く暑い夏を、暑い勝負と熱い心で乗り越えることができました。ご声援ありがとうございました。

カウントダウン運動会 1日 ~委員会準備~

9月29日(金)

今日は,6時間目に4~6年生が委員会活動で,明日の運動会の最終準備をしました。アナウンス,器具出し,テーマ看板設置,石拾いなど,限られた時間を有効に使うことができました。勝敗を超えた「運動会成功の条件」が整いました。

ホームページ授業参観④~4年生理科~

9月29日(金)

今日1時間目,4年生は理科で空気でっぽう・水でっぽうの実験を行いました。空気と水ではごちらが飛ばせるかを予想しながら,一人一実験で器具を持ちながら何度も実験を繰り返していました。実験で分かったことを,教室に戻って記録にしました。思っていたことと違うから,理科は楽しいですね。

ホームページ給食参観 ~前向き給食~

9月28日(木)

町内小中学校で感染症が流行したため,本校も先週からコロナ禍の前向き給食を復活させています。運動会への備え(学級閉鎖があれば延期)でしたが,幸い校内での感染は落ち着いた状況で推移しています。来週には、学級の実情に応じて順次通常の状態に戻す予定ですので,貴重な?前向き給食の風景を紹介いたします。

*今月の生活目標は「お昼を楽しもう」ということで,報道委員会がお昼の放送を工夫しています。今日は,先生たちの誕生日クイズでした。みさき小の先生で一番多い誕生月は,12月です。「報道委員会の皆さん,楽しい放送をありがとうございます」

カウントダウン運動会 2日 ~低学年練習~

9月28日(木)

今日の1時間目は,1・2年生が学年種目(玉入れと徒競走)の練習をしました。何度も練習を重ね,隊形異動もスムーズにでき,熱中症対策で短時間に収めることができました。1年生にとっては,はじめての小学校運動会。緊張したり,わくわくしたり,弾けて喜んだり,体育的行事ならではの学びが続いています。

ホームページ授業参観③~1年生算数科~

9月27日(水)

第3弾は,1年生算数科です。ものの長さを意識するために,自分のつくえの縦と横をゆびで測り,量感を高めます。次に鉛筆などの固定物でいくつ分かを予想し,実際に測ってみながら,ものの長さを比較するには,共通の単位が必要なことを実感させます。「大きい」「長い」「重い」といった感覚を数値化し,比較しやすくする経験を,算数で進めていきます。

*デジタル化で,子どもたちの実体験が減少し,算数学習の前提となる生活経験も乏しくなることが心配されています。「時計」「買い物」「数量くらべ」など,学年に応じた経験が学びの動機付けや追究活動の舞台となりますので,ご家庭でのお声かけをよろしくお願いします。

カウントダウン運動会 3日~全校総練習~

5月27日(水)

運動会まで残り3日となり,本日2・3時間目は全校での総練習を行いました。昨日より暑さを感じましたが,運動会成功のため,声をかけ合って練習することができました。特に,4年生以上は委員会で分担された役割を一生懸命やり遂げようとする姿が印象的でした。

<保護者の皆様へ>

残暑が続き,30日(土)も例年以上に暑くなることが予想されます。師崎区より全校児童に給水用のスポーツドリンクをいただきましたので会後に配付を予定しています。運動会中の給水につきましては,熱中症対策として大きめの水筒をご用意いただくなどご配慮をお願いいたします。

大学生の力~学生サポーター&インターンシップ~

9月26日(火)

運動会全校練習の後に,先週から「学生サポーター」として子どもたちの支援に関わってくださっているKさんと,教員養成課程の「インターンシップ」として,5日間本校で現場経験をするYさんを児童に紹介しました。お二人とも町内中学校出身で,Sさんは,継続して30日(土)運動会より3週間本校で「教育実習」を行う予定です。子どもたちに身近なキャリアモデルとして,お二人の若い力が子どもたちのよい刺激になることを願っています。

Q 学生サポーターとは?

 A 町学校教育課に登録する学校支援ボランティアの中で,学生の身分で児童支援にあたる方々です。多くは,教員養成関係の学生で,教職員を志望しています。

Q インターンシップとは?

 A 教育実習前に,教員養成課程に位置づけられた職場体験です。ボランティア支援ではなく,授業や放課などを通して子どもたちとふれあい,職場としての学校環境を知り,教職に夢を抱くことを主目的としています。

カウントダウン運動会 4日~プログラム綱引き~

9月26日(火)

今日の2時間目は全校練習「綱引き」でした。前回,熱中症対策で隊形移動が中心となりましたが,今回は,制限時間いっぱいに対戦をしました。先週22日に配付したプログラムでは,9番に位置づけられています。勝っても負けてもみさきっ子の熱い闘いをお楽しみにしてください。(記録写真 校務主任K先生)

<綱引き対戦方法>

・縦割り班で赤組は赤色と黄色に,白組は白色と青色に別れてチームをつくって競技します。総合得点は,各色の得点を総合し,赤対白で勝敗が決まります。

ホームページ授業参観②~6年生家庭科~

9月26日(火)

今日の3・4時間目に6年生は家庭科(指導はS先生)で,ミシンを使ってトートバックづくりに取り組みました。調子のよいミシンの台数に限りがあるため,互いに調整しながら今日の目標に迫ります。