今日のみさき小

4月19日(金)

今日は、半田市医師会のご協力で1年生と4年生が心電図検査を受けました。初めての体験の1年生は貴重な体験ですが、3年ぶりの4年生も「怖い」を正直に訴えていました。新学期のスタートは、子どもたちにとって初体験の連続です。驚き、楽しみ、時に怖さを乗り切る勇気の体験が、生きる力につながっていきます。

理科専科(3年生・5年生)

4月19日(金)

今年度から,音楽科と理科・算数科で専科の担任による指導体制が拡充しています。昨日,理科専科S先生(元師崎小学校長)の指導で、3年生が植物の観察で校庭で大きなルーペを片手にたんぽぽの観察を行いました。また,今日は5年生が,「天気の変化」について,タブレットで撮影した空の画像を手がかりに,詳しく学んでいます。ともに,学級担任がティームティーチングで適度に補助しながら,楽しくわかる授業づくりを進めています。

校長室だより~家庭学習と睡眠時間~

4月19日(金)

学習の定着には「ふりかえり」が有効です。特に、授業で学んだことはその日のうちにもう一度ふりかえると、「必要なもの」と脳が判断し神経回路が太くなると言われています。年度当初の学習も進み、各学年の実情に応じて、家庭学習(宿題)が出される時期になりました。学びの定着のために必要なのが「集中できる環境」「良質な睡眠」、妨げになるのが学習後の強い刺激(ゲームや動画など)です。家庭学習、睡眠、遊びのよいバランスが、子どもたちの学びの楽しさを支えていきます。

*昨日小学校6年生,中学校3年生で全国学力テストが行われ,本日の新聞にも問題が紹介されていました。新しい学力観のもと,単なる知識理解の測定ではなく,読解力や情報処理・活用力を高める「主体的・対話的で深い学び」の成果を問う問題となっています。