校長室だよりスピンオフ~指導者から伴走者へ~

12月18日(日)

AIの普及で10年後には半数の仕事がなくなっていく・変わっていくと言われる変化の激しい時代です。関連本で、残る職業の中に「教職」があり少しほっとしていますが、職種としては残っても、期待やニーズは変化し、それに合わせて業務内容も大きく変えなければ、教職も例外ではありません。授業についても、昔は文字通り「業を授ける(授かる)」スタイルで、研鑽と修養(研修)により指導者がもっている知識や業を伝える方式が中心で、それ故「教師」としてリスペクトされる存在でもありました。時代の変化が激しく教師がもっていることを学ぶだけでは、子どもたちが将来向き合う課題解決につながらないようになり、「自ら課題を見つけ、見通しをもって追究し、自分なりの答えを見つけ表現する」さらに「主体的・対話的で深い学び」へと学習スタイルが高次へ移行しました。予測した目標を指し示し教え導く監督・指導者から、教師が未経験なことも一緒に、時に後方からもサポートするコーチ・伴走者の役割、「君はどう生きるか」を問い支援するのがこれからの教師像です。失敗も成功もともに学ぶ姿勢で、主体者はあくまで子どもたち。サッカーW杯ベスト16に導いた日本代表監督森保氏の言動が評価されていますが、選手たちのパフォーマンスは、多くの選手が現役時代の森保選手(ドーハの悲劇でW杯出場を逃す)を越えています。高所立って引き上げるのではなく、失敗・批判は共に受けながら、対話によって課題を克服する力を身につけるまでサポートし続ける姿勢が、これからの教師(共師)像に重なります。

新型コロナ感染症~感染対策と学びの保障の両立~

12月17日(土)

新型コロナ感染症第8波の全国新規感染者は、第7波に迫る一日20万人が目前となってきました。主流のオミクロン株は重症化率はこれまでより低いと言われていますが、感染者数が増えれば、入院が必要な患者も増えてしまいます。本校では教育活動の継続を優先し、3密回避、室内でのマスク着用、手洗い・手指消毒の徹底を指導してきました。児童の理解とご家庭のご協力のおかげで、今年度は学級閉鎖等の措置をとることなく、教育活動が維持できています。今後本格的な冬となり、年末年始にかけて新規感染者数はさらに増えることが想定されます。さらに、この2年なかったインフルエンザの流行も懸念されていますので、引き続き感染症対策にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

*新型コロナが2類から5類相当に扱いが変更となった場合は、通知に基づき対応を変更する場合があります。その場合は、文書及び当ページでお知らせいたします。

今日のみさきっ子~清掃活動・昼放課・外国語活動~

12月16日(金)

2学期も残り1週間となりました。今日は,清掃活動~5時間目にかけての子どもたちの様子を紹介いたします。

下校の見守り

5時間目が終了し、1、2年生が下校する時間帯の様子です。師崎区は、交通指導員、3名のスクールガード、1年生担任が各方面に帯同、大井区は2年担任が乗車確認、校長が帯同しました。車内は、クリスマスを楽しみにする児童の会話(小声)で満ちていました。

*バスを降り、何度も振り返りながら手を振る児童、通学班でなかよく“明日のやくそく”をする児童と、下校時もみさきっ子らしさで溢れる光景です。

5年生理科出前授業~電磁石を学ぶ~

12月15日(木)

昨日,5年生は理科出前授業で日本技術士会の犬丸晋様にご来校いただき「電磁石のしくみ」について学ぶ機会をいただきました。小学生としては難しい内容でしたが,専門家とのふれあいを通して,日常生活に活用・応用が広がっている科学分野に興味を持つきっかけとなることを期待しています。

今日のみさき小

12月14日(火)

まさしく時雨(しぐれ)の天候、冷たい北風が吹く一日となりました。今日は、大放課2回のジョギングタイム、1年生生活科のチューリップ植栽、3年生体育科「障害走」、真っ赤な紅葉と冬の準備をする木々を紹介します。

第6回PTA委員会開催

12月13日(火)

今夜19時より,本校会議室にてPTA委員会が開催されました。主な協議題は以下の通りです。委員会終了後,次年度の委員選出のための投票用紙確認作業まで,時間をかけて作業をしていただきました。

1 主な協議題

 ・学習発表会反省  ・令和5年度PTA委員選挙  ・家庭教育教室  

 ・PTA会計中間報告  ・体育館ワックスがけ

2 確認事項

 ・3学期の行事   ・学校評価アンケート   ・書き損じはがき

 ・PTA選挙投票用紙

今日のみさき小~雨の日常~

12月13日(火)

あいにくの冷たい雨の一日となりましたが,幸い登下校の時間帯は雨雲の遠慮してくれたようです。コロナ対策をしながら,各教室では歌声が響き,子どもたちは思い思いの一日を過ごしています。3年生は図画工作の時間に,紙粘土と絵の具で来年度の干支の卯(うさぎ)づくりに励んでいます。

1月「授業参観」と「科学実験ショー」のご案内

12月13日(火)

1月の授業参観日に合わせ,文化庁「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」(第4回家庭教育教室)の企画を本日文書でご案内します。全校では,本年度最後のご参観の機会となりますので,ぜひご予定をお願いいたします。

学校給食費無償化延長のご案内

12月13日(火)

南知多町の施策に伴い,今年度末まで学校給食無償化が延長されることとなりました。つきましては,町教育委員会からの保護者案内文書を昨日配布していますのでご確認をお願いいたします。それに伴い,集金計画の変更も文書案内していますので,合わせてご了解をお願いいたします。