- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2024年2月
3年生校外学習「名古屋港水族館」パート2
2月7日(水) 寒さに負けず元気な3年生,青空いっぱいの現地の様子を写真で紹介いたします。(撮影:教頭T先生) *屋外は北風で寒さを感じましたが,帰路のバスの中は,疲れて寝ている子は少なく,盛り上がりが続いていました。( … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生校外学習「名古屋港水族館」パート2 はコメントを受け付けていません
6年生「愛校作業」~ありがとう学び舎~
2月7日(水) 今日の3,4時間目,6年生がお世話になった学び舎に感謝の気持ちを込めて美化活動に取り組みました。「作業」というより自分たちで決めた場所で主体的な「活動」で,卒業への自覚も高まっていることが感じられました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年生「愛校作業」~ありがとう学び舎~ はコメントを受け付けていません
6年生校外学習「レゴランド」
2月6日(火) 今週は3学年がそれぞれの見学地へ校外学習にでかけます。今日は先陣を切って,6年生がレゴランドに出かけました。コロナ禍で思うように校外学習に出かけられなかった3~4年生をふりかえり,小学校の思い出づくりとし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年生校外学習「レゴランド」 はコメントを受け付けていません
辰巳会様からのプレゼント
2月6日(火) 本日,地区辰巳会代表者の方がご来校され,子どもたちへとご寄付をいただきました。すでに,亥子会様,58・59会様方からのご寄付で,「きぼうのえがお」横断幕作成と老朽化で交換が必要となった「逆上がり練習板」の … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
辰巳会様からのプレゼント はコメントを受け付けていません
4年生福祉実践教室スピンオフ(社会福祉協議会のみなさんに学ぶ)
2月5日(月) 今年度、キャリアスクールプロジェクトの事業指定を受け、各学年独自に工夫したキャリ教育が進められています。今回は、福祉実践教室でお世話になった社会福祉協議会のみなさんを教室にお招きし、講師のIさんへの点字の … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生福祉実践教室スピンオフ(社会福祉協議会のみなさんに学ぶ) はコメントを受け付けていません
節分~1・2年生に鬼のお客様~
2月2日(金) 明日は冬から春に季節の分かれ目「節分」です。1,2年生生活科で季節行事として「鬼は外,福は内」(豆まき)の体験をしました。ゲストティーチャーは,無口な赤鬼と青鬼さんです。片付けやすいように殻付きのピーナッ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
節分~1・2年生に鬼のお客様~ はコメントを受け付けていません
令和6年度新入生入学説明会~ようこそ みさき小学校へ~
2月1日(木) 本日午後,以下の日程で17名の新入生・保護者の皆様を対象に,入学に関する説明会を開催します。ご多用の折恐縮ですが,ご来校をよろしくお願いいたします。 <日程> 13:40 受付(児童昇降口) 13:50 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
令和6年度新入生入学説明会~ようこそ みさき小学校へ~ はコメントを受け付けていません
総務委員会企画「なかよし班集会」開催!
2月1日(木) 後期総務委員会企画で最大の行事「なかよし班集会」を2時間目~大放課の時間を使って,体育館で行いました。積雪の影響で延期となっていましたが,楽しみにしていた児童も多く,待ち焦がれた縦割り班活動の時間でした。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
総務委員会企画「なかよし班集会」開催! はコメントを受け付けていません