4年 音楽「リコーダー」

令和5年6月20日(火)

5時間目、4年生の音楽ではリコーダーの練習をしていました。♯ファの音が出てくる曲に挑戦していましたが、少し練習しただけでほとんどの人が上手に吹いていました。

2年学活「やさいのはたらきをしろう」

令和5年6月20日(火)

4時間目、担任と栄養教諭の2人で食の指導を行いました。今日の給食には10種類もの野菜が入っていることに驚きました。野菜の働きをみんなで考えたときには、どんどん意見を出し、野菜を食べると、栄養がとれて体の調子を整えることがわかりました。

授業の感想からは、「やさいがすごくだいじなたべものだとおもった。これからいっぱいたべようとおもった。」「すききらいなくすためにきゅうしょくでたくさんたべる」「やさいをたべたほうがびょうきになりにくいとびっくりしました」など、学んだことをこれからに生かそうとする気持ちが伝わってきました。野菜がちょっと苦手な子もいますが、今日の給食もおいしくいただきました。

愛知を食べる学校給食の日

令和5年6月19日(月)

 6月は食について考える「食育月間」です。そして、今日6月19日は、愛知県産や知多半島産の食材を使った、「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食には、南知多町産のしらす干しが入った「つみれ団子」、愛知県産の「めひかりフライのなんばんソースかけ」など、地元の食材がたくさん登場し、子どもたちは大喜びでした。「地産地消」いつも地元でとれる食材を使った栄養満点のおいしい給食を提供してくださっている学校給食センターの職員のみなさん、ありがとうございます。給食を作ってくださっている方々への感謝の気持ちや自然の恵みへの感謝を大切に、好き嫌いなく、自分の食べられる量を考えて、よくかんで給食をいただくようにしていきます。

1年 生活

令和5年6月19日(月)

1年生が毎日水をあげて大事に育てているあさがおは、葉の枚数が増え、つるもどんどん伸びてきました。4時間目の生活の時間にあさがおの鉢に支柱を立て、肥料と水をあげました。もっともっと大きくなあれ!

6年 外国語「スピーキングに挑戦」

令和5年6月19日(月)

3時間目、6年生は外国語の授業でした。これまでに学習した会話をALTの先生にチェックしてもらっていました。What animal do you like? Where do you live?などの質問に英語で答えます。順番待ちの時間に緊張しながら、プリントで確認しあっていました。しっかり答えることができましたか?

学校訪問

令和5年6月16日(金)

南知多町教育委員会より、教育長、教育委員、指導主事の皆さんが学校訪問に来てくださり、豊浜小学校の様子を見学されました。

2、3時間目は公開授業で、各学年の授業を参観していただきました。

4時間目は6年生の体育、跳び箱運動の研究授業を行いました。この授業のめあては、「台上前転をBIGにしよう」です。足をピンと伸ばして大きな美しい台上前転になるよう自分にあった場で練習をすすめました。タブレット端末を使って撮影した前時と本時の自分の演技を比べて、振り返りをしました。

午後の研究協議会では、研究授業について、良かった点や課題について話し合いました。

参観してくださった教育委員会の皆様からは、豊浜小学校の児童が元気に生き生きと授業に取り組む姿にお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

図書委員会「あじさい読書週間」

6月12日(月)~23日(金)までの2週間、図書委員会が「あじさい読書週間」を企画しています。

本を借りた人にしおりをプレゼントしたり、大放課に本の貸し出しの体験をしてもらったりしています。

今日(15日)の朝は、図書委員が各教室で大型絵本の読み聞かせを行いました。どのクラスでも図書委員さんが読む絵本を一生懸命聞いていました。

これからも雨が多く、運動場で遊べない日も増えそうです。そんなときは読書に親しむと良いですね。図書委員さん、楽しい企画をありがとうございます。

3年 外国語活動

令和5年6月15日(木)

3年生の外国語活動では、専科の先生と数字を学習していました。いつも元気な3年生は、楽しみながら大きな声で20までの数字を言っていました。

1年 タブレット端末を使って

令和5年6月14日(水)

タブレット端末の使い方の練習をしました。電源のオン、オフ、ログイン、カメラの起動など先生や支援員さんに教えてもらいながら、どんどん使い方をマスターしていました。大きく育ってきたあさがおの写真も撮れました!