新型コロナ第8波到来への備え

11月12日(金)

新型コロナオミクロン株は、全国的に第8波の入り口にあるとされた段階から、到来の段階となったと専門家の分析がありました。一足早く冬が近づいている北海道・東北地方で急拡大しており、寒くなって換気をしにくくなっていることが大きな要因と考えられています。一方、マスク着用をやめた海外の学校でも感染者数が増えており、アメリカハーバード大学の研究では、「マスク着用が学校生活の感染拡大防止に有効」と、日本ではこれまでと変わらない対策が支持される内容となっています。

明日の学習発表会では、広い空間で換気をしっかり行う環境と児童に感染が広がっていない状態を踏まえ、表現活動重視で発表時には適宜マスクを外すしてもよいとしていますが、その他はこれまでの対策を継続していきます。陽性児童となっても周囲が濃厚接触とならない対策を続け、教育活動の維持継続を図っていく方針ですので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

<明日のご来校とライブ配信・DVD販売について>

・児童、ご来校いただく保護者の皆様のご家庭での検温をお願いいたします。

・かぜ症状(咳、発熱)のある場合は、参観をお控えください。本日(11日)中にお申し出があれば、児童用タブレットを持ち帰り、保護者控え室でご覧いただく予定のライブ映像を、ご家庭でご覧いただくことができます。

・業者委託し、当日撮影の記録映像をDVD販売する予定です。詳細は、後日ご案内いたします。

カウントダウン学習発表会2日~リハーサル~

11月10日(木)

学習発表会まで2日となりました。今日は、1~6時間目各学年でリハーサルを行い、どの学年も伝えたいことをしっかり表現することができました。自信をもって、当日が迎えられそうです。声や音がない画像での紹介となりますが、子どもたちの生の表現を創造しながらご覧ください。プログラムは、明日のこのページでアップいたします。

*練習時間では、原則マスク着用で、合唱・合奏・激しい運動時のみマスクを外してきましたが、当日は児童の表現を重視するため、換気をしっかりした上で、適宜マスクなしの発表も予定しています。ご理解をお願いいたします。

カウントダウン学習発表会 3日

11月9日(水)

いよいよ学習発表会が近づいてきました。現時点は、新型コロナ感染は落ち着いた状況にあり、ご案内の通り実施予定です。前日に、最終の確認を学校メールで配信いたしますので、ご留意をお願いいたします。

カウントダウン学習発表会 4日

11月8日(火)

明後日のリハーサルに向けて、各学年の学習発表会練習に力が入り、通し練習もできるようになってきました。発表時間内に収まるように調整したり、合唱、合奏の質をさらにあげたりと、見てくださる方に思いを伝える工夫を重ねています。

*皆既月食写真は、校長室だより「みさきっ子」をご覧ください。

資源回収ご協力のお礼

11月8日(火)

先週の資源回収の際に、軽トラなど車を出してくださった方にPTAからのお礼で昨日庁指定のゴミ袋を配付しました。続いて、本日はご協力いただいた保護者の皆様に、ささやかですが当日配付予定でしたパックジュースをお子様を通じて配付いたします。今回が、最後となる資源回収活動も無事終え、4年生以上の子どもたちには「エコ活動」「社会貢献」という貴重な体験を得ることができました。改めて感謝申し上げます。

*次年度は、1学期に南知多中学校と連携して、PTA・青少年を育成する会のご支援をいただきながら地区内の公共の場(旧大井小・旧師崎中・公園など)を中心にクリーン活動(社会貢献)を検討していきます。

防災イラスト応募~イラストクラブの取組~

11月7日(月)

大井区の自主防災連絡協議会からの依頼で作成した、本校イラストクラブメンバーの作品を紹介します。子どもたちからのメッセージで、災害時に一人でも多くの命が救われ、怪我をする人が少なくなりますように・・・。

今日のみさき小~学習発表会ウィークはじまる~

11月7日(月)

学習発表会が今週末に近づいてきました。感染対策をしながら、しっかり準備を進めていきたいと思います。一方で、日常を大切にする学校生活の様子を紹介します。

新型コロナ 第8波の入り口へ

11月5日(土)

第7波が下がり切らないうちに、新規感染者の前週比較が増加し続けています。知多地方でも学級閉鎖により運動会などの全校行事が延期となったり、教職員の感染により子どもたちの授業への影響が避けられない状況となっている学校もあります。

本校でも子どもたちの日常・教育活動を維持するため、感染対策を根気よく継続していくことが必要ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。

<学校の主な感染対策>

0 登校前の検温

1 室温の適切な維持と換気

2 こまめな手洗い・手指消毒(教室の入り口に消毒器を設置)

3 給食時の前向き座席と黙食(会話は小声)

4 室内・会話時のマスク着用 

5 大放課・昼放課の屋外遊び奨励

*子どもたちの活動を制限し、萎縮させることが感染対策ではありません。最新の情報を提供し、子どもたちと一緒に考えていくこともコロナ禍を生きる力になります。

ブランコ オープン!(旧大井小学校からの贈り物)

11月4日(金)

先週から移設工事が行われていたブランコが、ペンキ再塗装や座面の取り替えなどが終わり、「新装オープン」となりました。大放課、「使っていいの?」と遠慮がちにやってきた子どもたちは、やってみると一気に笑顔に・・・。順番待ちの行列ができたので、見守る教頭先生が、「一列に並んで」「10回こいだら交代」とサポートして、子どもたちの新しい遊び場がスタートしました。

*統合によるスクールバス乗降場の確保で少なくなった遊具でしたが、今回の移設は、統合後の子どもたちの様子を見ながら復元する予算を町教育委員会学校教育課が確保してくださっていたことで実現しました。日頃からの様々なご配意に感謝申し上げます。

*12月に町教委より、みさき小(児童・保護者)を対象に学校統合アンケートが実施されます。今後のみさき小学校の場所についても質問項目に入る予定です。現在地の継続的な使用が確定しましたら、さらなる学習・生活環境の充実を検討していきたいと考えています。(校長)

小中合同資源回収

11月4日(金)

秋の好天に恵まれ、小中合同資源回収が無事実施されました。力持ちできびきび動く中学生をたのしく感じられました。小学校には改修漏れのご連絡はありませんでした。回収活動にご配意いただきました保護者・地区のの皆様に感謝申し上げます。

*中学校の統合により、小中合同資源回収は今年度で最終となります。次年度は、南知多中学校と各小学校の連携で、子どもたちの手による小中合同のクリーン活動に移行する案を検討していきます。収益については、小学校と中学校で配分し、子どもたちの活動支援に充てさせていただきます。また、運搬用の車を出してくださった方には、謝礼(町指定ゴミ袋)をお渡しする予定ですので、ご承知ください。ご協力ありがとうございました。