12月28日(水)
今日は官公庁の仕事納めで、明日から1月3日まで学校も日直勤務をおかない休業期間に入ります。働き方改革の推進で、県では12月28日・1月4日・5日までの勤務者を3割以内に収め、年休などが取りやすい環境を整えてようとしています。当ページも、緊急時を除き、ページ更新を控えさせていただきます。本校2年目の1年間をご覧いただき、ご支援を有り難うございました。改めて、「皆様、よいお年をお迎えください。」
12月28日(水)
今日は官公庁の仕事納めで、明日から1月3日まで学校も日直勤務をおかない休業期間に入ります。働き方改革の推進で、県では12月28日・1月4日・5日までの勤務者を3割以内に収め、年休などが取りやすい環境を整えてようとしています。当ページも、緊急時を除き、ページ更新を控えさせていただきます。本校2年目の1年間をご覧いただき、ご支援を有り難うございました。改めて、「皆様、よいお年をお迎えください。」
「すべての子どもたちに しあわせを」
12月23日(土)
人権週間中の朝会の日、インフルエンザ感染で学級閉鎖となっていた5年生と6年生に、1週間遅れて教室で人権に関するお話をしました。5年生には、1~4年生のお話に加えて、「平等」と「公平」のちがいを考えてみようと伝えました。6年生には、さらに、男女の性差に関する見方として、「体」「心」「好み」の男女差について、タレントや先生を例示しながら、「個性」として尊重されることと位置づける内容にふれました。性に関係なくだれもが生きやすい社会の実現は、人権教育の充実があってこそと考えます。知らず知らずの間に設けられた性差ですが、意識次第で差別を減らすことができます。2つの性ではなく、虹色、グラデェーションの性意識を大切にしたいと考えています。
*多くの児童が進学する南知多中学校は、現在生徒の声を聞きながら制服を検討しています。製造期間も考慮し、見た目に大きな違いのない制服が採用されるのは、令和8年度からとなる見込みです。移行期の来年度から制服は男子用女子用とせずに、従来の詰め襟の学生服・スカートのセーラー服は変わりませんが、「個人の選択」とする情報をいただきました。詳細は、2月2日中学校入学説明会を待つこととなりますが、事前のお問い合わせは、3学期始業式後平日に本校までご相談ください。
12月22日(金)
2学期終業式を行いました。式辞の後,元気な校歌の歌声が響き,学年代表による意見発表も練習の成果を発揮するものとなりました。110人一人一人に頑張りと新年の期待があります。本校では,落ち着いていますが,インフルエンザは全国的な流行期が続きます。感染対策に気をつけながら,よい冬休みをお過ごしください。
12月21日(木)
明日は,終業式前日で,各学年子どもたちの企画でお楽しみ会や遊びを学年に応じて設けていました。
<6年生に聞く「好きなおかず」> *作成中の卒業文集より
第1位 きなこ揚げパン 第2位 カレーライス
第3位 さわにわん,鶏肉の香味焼き,ソフトめん *3つが同票
12月21日(木)
今日2時間目の5年生は,養護教諭B先生といっしょに「けがの対処」について考えました。5年生になると「助けてもらう」だけでなく,けがや病気で困っている人を「助ける力」ももてるようになります。「何をすればよいかわからない」から「自分で考え,協力しながら役立てる人」へは,保健学習においても大切にしたい心持ちです。
*みさき小学校は,校舎東出入口と保健室(プール用)に2台保管しています。
12月21日(木)
昨日、児童は5時間授業で、6時間目は教員の校内研修を行いました。学校の教員は、一人一人多くの役割分担をもっており、学校の代表として校外に研修に出る機会があります。今回は、自主研修も含めて、そこので得た最新の教育情報や指導スキルを、校内に環流することが目的です。現職教育の主任は、1年生担任のT先生です。はじめに担当する道徳科について、指導観や評価の情報を共有しました。その後、3名の先生が教壇に立ち、電子黒板や紙面資料使って、「先生たちへの授業」を行いました。先生は、学ぶ姿でも子どもの模範である必要があります。「子どもと共に伸びようとする」ことが、教師であり続けるために大切な資質であることを確認できた時間でもありました。
12月20日(金)
明日、学校の電話対応時間と欠席連絡方法のGoogleフォーム(QRコード)の活用について、案内文書を配布します。学校職員の勤務適正化を図るため電話対応時間については、3学期始業式(1月9日)より町内小中学校で朝7:30~18:00を原則として設定されることとなりました。時間外については、原則電話対応ができなくなりますのでご了解をお願いいたします。(時間外の緊急連絡は、長期休業中の学校閉校期間と同じように、町役場を経由して管理職が対応いたします)
一方、欠席等連絡については、スマートフォンなどを利用して、1週間前から当日朝8時まで時間を問わず受け付けられるようにすることで、ご不便となることを補完いたします。問題点については、随時改善に努めていきますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
*上記ご案内は、「メニュー」で随時確認することができます。
12月20日(水)
昨日の3年生大なわ跳びに続き,今日は4年生がポートボールで体育館に歓声を響かせていました。審判は,担任O先生でしたが,得点係や計時係など,できるだけ自分たち進め,応援し合っていました。競技特性でボールを奪い合う場面もありますが,思いやりや優しさがあふれていました。
12月19日(火)
大放課にもなわ跳びの自主練習をする3年生が,今日は体育の授業で大なわ跳びに挑戦していました。8の字跳びをクリアして喜ぶ児童,ひっかかってしまった友達を「だいじょうぶ!」と励ます児童,次はがんばると気持ちを入れ替える児童と,それぞれの歓声と笑顔・真顔が輝いていました。