ほけんだより11月号~歯みがきキャンペーン~

10月31日(火)

明日、毎月養護教諭が発行しているほけんだより11月号を配布します。11月は、保健委員会で「きれいに歯みがきをしようキャンペーン」を実施します。バックナンバーも含め、当ホームページ「保健だより」でご確認いただけます。健康生活に、ぜひお役立てください。

*裏面睡眠アンケート結果の詳細は、11月27日(月)第2回学校保健委員会でお伝えいたします。

南中学校祭「南中革命」つづく

10月31日(火)

開校初年度南知多中学校の学校祭が盛会となり,その様子を伝える学校だよりが発行されました。1中4小となった小中学校区を踏まえ,次年度もより小中・地域の連携が必要となります。学校行事の他,秋は地域行事も目白押しで,その調整に配意が必要です。それぞれに成果が上がるように,今後も連携促進にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

<南知多中学校だより11月号> *南中祭特集

今日のみさき小~「光る朝」から「リサイクル・ものを大切に」まで~

10月30日(月)

今日も秋晴れの一日。1,2年生の収獲体験のほか、おいしい給食、学習発表会舞台練習等、各学年の学びもいつも通りに進んでいました。国語科の話し合いからスタートした6年生リサイクル活動、ものを大切にする2年生図画工作科の様子を紹介します。

*11月11日(土)学習発表会と同時に開催する、各教室前廊下の作品展もお楽しみに・・。

1・2年生生活科サツマイモしゅうかく体験~

10月30日(月)

暑い夏を乗り越えて育った学年園のサツマイモの収穫を,1・2年生が順番に行いました。植え付けから水の管理まではたけの先生たちが,今日は,一人3つほど持ち帰ります。1週間程度涼しい場所でおくと食べ頃だそうです。

<1年生>

<2年生>

*今日は6名のはたけの先生が収穫作業を手伝ってくださいました。日頃のはたけのお世話に加え,優しいご指導をありがとうございました。

災害ボランティア~子どもたちにもできること~

10月29日(日)

大災害に備えて、本町の防災体制を福祉の面から構築するために町社会福祉協議会が「防災害ボランティアの会」(仮称)を立ち上げようと尽力されています。今日の午前にJA会館で第1回の推進委員会が開催され、多くの被災地で支援にあたったご経験をもつ東海市社会福祉協議会職員H様をお招きし、講話を拝聴する機会がありました。災害時には、「医療・福祉・教育」の連携が欠かせません。被災から復興のステージを考えながら、どう日常を取り戻していくか、学校・家庭・地域が連携してしっかり備えていく必要があります。

*復旧・復興のためには、水・食料・ライフラインの確保だけでなく、被災者同士がコミュニティーを復活させる「きずな」が大切となります。そのために、子どもたちの笑顔・生きる力が大きな役割を果たすことも学ばせていただきました。

大井・片名区民体育祭

10月28日(土)

過日文書でご案内したとおり、本日、午後13時30分より以下の旧大井小学校運動場を会場に区民体育祭が開催されます。小学生が参加できる種目が限られますのでご留意をお願いいたします。

今日のみさき小(2年生~6年生)

10月27日(金)

秋の好天で,時間もゆっくり流れていく感じがしました。各学年学習発表会の練習を1時間組み入れながら,落ち着いて学びと生活ぶりです。来週は,早くも11月に突入です。

家庭教育教室(リースづくり)・旧体操服販売のご案内

10月27日(金)

日頃は本校のPTA活動にご理解ご協力をありがとうございます。過日文書で配付しました2点の活動について,再度ご案内いたします。この機会にぜひ,参加や購入をご検討ください。

<PTA家庭教育教室「クリスマスリースづくり」>

*在校品が合計100点ほどあります。サイズによりご購入希望が重なった場合は抽選とさせていただきます。収益は,PTA会計児童活動奨励費等に充当させていただきます。

今日のみさき小~カラフルな学校~

10月26日(木)

深まる秋,今日は朝・昼の各学級の様子から紹介します。一人一人の思いをたいせつにする日々の実践です。

町学校給食運営協議会開催~安全でおいしい給食を~

10月25日(水)

本日午前,町学校給食センター(ミナミール)で,町教育委員会,学校教育課,小中学校担当者,町PTA連絡協議会,栄養教諭等,各関係者が参加して,年1度の協議会か開かれました。安全で安定的な給食提供のための実情と,両島を含む輸送や給食費についての諸事情の報告を受け,それぞれの立場から質問・意見が出されました。子どもたちが楽しみにする学校給食であり続けるため,今後も検討がなされますので,引き続きご理解ご協力をお願いいたします。