キャリア・スクールプロジェクト「6年生がん教育」

1月24日(水)

昨年度に続き,ゲストティーチャーH様にご来校いただき,「命・健康・生きる」を主題に生き方を学ぶ授業に6年生が参加しました。初対面の緊張感を解きほぐし,なんでも受容していただけるような笑顔とテンポ良い講話で,6年生はがんについての正しい知識や当事者の思いを学び,日本人の2人に1人の割合で出会うと言われる経験を,自分事として考え,自分の人生について見つめ直すことができました。

*講師H様は,事前に本校のホームページで「ネットリテラシー」など,6年生の学びを下調べし,「きぼうのえがお」をキャッチコピーにも取り入れ,講話を組み立ててくださいました。来年度の6年生にも,この「出会い」を計画していきたいと考えています。

クラブ設立ガイダンス

1月24日(水)

今日の大放課に,体育館で来年度のクラブ設立ガイダンス(現3~5年生対象)を行いました。子どもたちは個々にタブレットを持参し,ガイダンス資料(設立のための要件等)を確認。今後設立に向けて,動き出します。通常の授業ではできない異年齢の同志が集まった活動を充実し,来年度のより「きぼうの笑顔輝く学校」実現のために準備をしていきます。

<今年度のクラブ活動>

バドミントンクラブ,お絵かきクラブ,ダンスクラブ,ソフトバレーボールクラブ

*幅広く経験を積むため,部活動にない活動が設立要件のひとつになっています。