働き方改革に係る業務改善の取組実践

7月31日(月)

今年度本校は、「学校のおける働き方改革に係る業務改善実践校」(知多管内で小中各1)に選定され、一年を通して学校の働き方改革を模索実践することとなりました。教員の多忙化や教員不足は全国的な課題となっています。子どもたちに一番身近な職となる学校教職員が進んで働き方改革に取り組み、よいキャリアモデルとなることは、子どもたちの成長にもよい影響を与えることとなります。今日は、第1回の研修会が名古屋市で開催され、校長と教務主任が参加しました。「学校バイアスの見直し」「学校の数だけ改革がある」「学校の現在地を確認し、短期・長期の目標を設定する」「“子どものため”と言われてきたことが本当に子どものためかを見直す」「子どもの学び ー 過度な指導や準備 = 子どもの主体性」「授業改善こそ、働き方改革」など、数多くの示唆をいただきました。子どもたち、保護者・地域の皆様の願いを実現するための「働き方改革」を目指していきたいと思います。

社会教育課主催「町水泳教室」開催(本日~8月4日)

7月31日(月)

本日より5日間、町内小学生4~6年生を対象とした町水泳教室(社会教育課主催)が本校プールで開催されます。近年は大人気で、泳力向上を目指す児童が多く申込し、今年も5,6年生に対象を絞らざる得ない人気となりました(本校からは最多の13名が参加予定です)。町内に公共プールがない本町にあって、この夏泳力向上を目標とする子どもたちにとってよい機会となります。送迎につきましては、保護者責任となりますので、集合解散の時刻をご確認いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

*指導してくださった先生方、他校にも友達となかよくなり、よい交流の場ともなりました。昨年度の泳力測定では、初日10mほどだったのが、4日後200m(プール4往復)にまで泳力を伸した6年生もいました。

課題~SDGs まずゴミの減量~

7月30日(日)

学校統合により小中連携活動が見直され、昨年度まで実施していた資源回収活動がPTA活動からなくなりました。学校からも大量の段ボールや書籍を出しており、今年度に入ってその処理に頭を悩ましていましたが、町内の廃棄物処理業者(大丸商店様)のご厚意で、ご連絡すれば回収していただけることとなりました。先日、1回目の回収で南館廊下に山になっていた段ボールを引き取っていいただきました。「いつでも連絡して」「もっとあっても大丈夫」とお墨付きをいただきました。教材等が梱包されてくる段ボールや廃棄図書が、再び持続的なリサイクルルートに乗って安堵しています。

5年生にとって貴重な体験と思い出となる野外教育活動も、近年の課題は衛生対策で大量のペットボトルや段ボールを出してしまうことです。キャンプ場管理人さんのご厚意で、こちらも現地で引き取っていただけますが、各校が持ち込んだごみを、山奥から処分場に運ぶ作業を考えると甘えてばかりはいられません。せめてかさばらないようにと、担任S先生の事前指導で子どもたちは小さく潰して集積場所に置いたり、何年も使い回しができるBOXで工夫していました。学校キャンプも時代に合わせて変化していますが、その度に新たな課題に直面します。ゴミの減量もその一つです。

キャンプ場管理人さんが、「いままで一番暑い夏になっている」と大粒の汗を流して作業をしていました。キャンプ場周辺に生息する動植物にも変化がみられるそうです。「変化」が悪いわけではありませんが、急激な変化には対応への課題が生じます。問題が起こってからの事後対応ではなく、知見を集め先を見通した改善で、安全安心で持続可能な教育を展開していきたいと考えます。

町社会教育課・地区青少年を育てる会事業「グランドゴルフ大会」

7月29日(土)

今日午後、本校運動場でグランドゴルフ大会が行われ、保小中の子どもたちと保護者の方がふれあいながらグランドゴルフを楽しみました。日中は熱中症も心配されましたが、夕方になると丘や校舎の影が広がり、夕涼みのような風がそよぐよい天候となりました。旧大井小学校から昨年度師崎中学校、今年度からはみさき小学校へと会場が移ってきましたが、夏休みの参加交流型のイベントとして、今後も継続を願っています。

*町社会教育課の皆様、青育会役員・ふれあい部の皆様お疲れさまでした。地区が一体となって、「より楽しい夏休み」のための子どもたちへのご尽力に、改めて感謝申し上げます。

5年生野外教育活動報告その9~昼食&閉村式~

7月28日(金)

川遊びを堪能し、お昼ご飯はマスの炭火焼きとおにぎりです。おいしい笑顔もこれで最後となり、日間賀小学校5年生と一緒に閉村式で、管理人さんに感謝の気持ちを伝えました。

*野外教育活動報告はこれで終了となります。ご覧いただきありがとうございました。帰着時刻は、学校メール配信でお知らせします。

5年生野外教育活動報告その8~マスつかみ&沢登り&川遊び~

7月28日(金)

朝食後、マスつかみとマスさばきを体験。マスが焼き上がるまでの時間、児童は担任S先生を先頭に沢登りに挑戦。冷たい水に歓声を上げ、声をかけて助け合いながら冒険気分を味わいました。

ここにしかない自然

5年生野外教育活動報告その7~朝の集い&朝食&~

7月28日(金)

山の朝、みんな起床時間を守って朝の集いで日間賀小5年生と交流しました。朝食用のソーセージは、管理人さんがボイルしてくださいました。今日も一日よい日になりそうです。

5年生野外教育活動報告その6~キャンプファイヤー~

7月27日(木)

1日目最後の報告は、キャンプファイヤーです。火之神から「友情の火」「希望の火」「努力の火」をいただき思い出に残る光景がいっぱい。一日元気に、そして思いやりをもって過ごすことができました。今夜はぐっすりお休みなさい。

本日の更新は、これで最後になります。ご覧いただきありがとうございました🙇

5年生野外教育活動その5~夕食 カレー作り~

7月27日(木)

予定どおり午後3時半から、夕食カレーづくりを行いました。学校で一度練習をしているので、役割分担ごとに自信をもって手際よく進めることができました。汗だくの調理、その後のおいしい笑顔を紹介します。

kさんの分も☺️