生涯学習のすすめ~楽しく脳トレ茶席~

3月31日(日)

春が進む陽気となりました。低学年がお世話になっている“はたけの先生”の中で、茶道の先生をしている方が、本校教え子のお手前を披露する茶席を設けられました。地域の方との交流もあり、晴れ着姿の卒業生が眩しく見えました。

灯りでまちづくり~師崎「海ほたる」~

3月27日(水)

桜の開花と大潮の時刻に合わせて、4回目の事業が白井医院前駐車場を会場に開催されました。最近の寒の戻りで昨年度はこの時期満開だった桜も、今年は開花に慎重です。今日は天候にも恵まれ、みさき小児童も多くが親子で会場を訪れ、春休みの楽しい夜をプレゼントしていただきました。関係の皆様のご尽力で、子どもたちの歓声と笑顔が、まちを活気づけています。

*今年度も本校ホームページをご覧いただきありがとうございました。年度末につき、本日をもちまして緊急時以外の日日の更新は終了させていただきます。次年度4月1日(月)より再開の予定です。引き続き、新年度に向けよい春休みをお過ごしください。

自然観察

3月27日(水)

昨日は夏を思わせるような雷鳴と強雨、その後は一転強い北風が吹き付ける天候となりました。菜種梅雨で、夜には久しく姿を現していなかった月(満月)が東から昇り一夜明けた、今日は春が一気に加速する日和となりそうです。目まぐるしく変わる気象ですが、春は着実歩みを進めています。「目を守る」ためには、よい天気の日は、屋外活動を意識した子どもたちの過ごし方をお薦めします。ソメイヨシノの開花もそろそろ聞かれそうです。

春休みの学校~施設・備品整備~

3月26日(火)

昨日につづき,令和6年度に向けて校舎内各所で施設・備品整備を行っています。昨日は,消防施設並びに特別支援学級増に伴うエアコン設置で,町職員による完了検査も行われました。

令和6年度のラーケーション~年間3回へ~

3月26日(火)

今年度2学期から年1回取得することで試行されたラーケーションが、来年度は年3回取得できるようにする方針となることが町教育委員会より伝えられました。詳細は、始業式日以降に文書等でご案内します。土日にお休みがとれないご家庭への配慮や学校外での主体的な家庭学習の推進を目的として生まれた愛知県独自の教育施策ですが、年度末に実施したアンケートでは概ね指示され、回数を増やすことにつながりました。

一方、儀式的行事や体育的・文化的行事等、教育活動として準備期間を含めて学校での活動を優先したい期間もあります。また、修学旅行や児童会役員選挙など、登校しなければ活動の保障ができないものもあり、「ラーケーションを認めない日・期間」の設定にもご理解をいただく必要があります。年間行事計画の確定とともに、これらの日・期間を決定し、ご案内いたしますので、ご理解をよろしくお願いいたします。

給食カットにつきまして、事務処理の混乱を防ぐため、今年度同様各学級の給食数調査をする前月の10日までの申請を期限(町内統一)とさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。

雨の春休み~目を守りましょう~

3月25日(月)

近年ではゆっくりと進むソメイヨシノの開花です。「菜種梅雨」と言われるぐずついた天候で、折角の春休みですが、屋外で子どもたちが遊べない日が続きます。

先日、子どもたちの近視と将来的な目の病気を心配する研究がニュースとなっていました。暗い室内のでゲームや動画視聴、読書が長時間に及ぶ結果、近視の低年齢化が進み、眼球の変形が将来的に失明にもつながる恐れがあるというものです。日本人の半数近くが近視という予想もあります。

予防対策は、一日2時間くらいは外遊びなど屋外で過ごすことだそうです。授業日は、通学・授業・放課の外遊びなどで2時間程屋外で過ごす時間がありますが、長期休業は日課の中に意識的に位置付けないと、ついつい屋内に閉じこもりがちです。散歩やジョギング、学校や公園での外遊び、いきもの観察、おつかいでもよいかもしれません。車で5分の移動も、歩けば往復40分となります。残り10日程の春休みに、雨の止み間を見て屋外活動を心がけてみていはいかがでしょうか。

師崎まち灯りのお知らせ

3月23日(土)

師崎まちづくり協議会主催で、川に灯りを浮かべる夜のイベントのお知らせがありました。ご都合がつきましたら、春休みのお楽しみとして、ぜひご家族でご参集ください。

※天候不良による実施の有無の判断は主催者にお問い合わせください。

令和5年度 修了式

3月22日(金)

今日は、令和5年度の修了式日です。一年間本校の教育活動にご理解ご支援を賜り、また当ページでも児童の様子をご覧いただきありがとうございました。スポーツで沸き上がり、コロナ禍が収束に向かう一方、感染症には引き続き留意が必要で、気象災害や地震など自然災害が相次いだ年度でもありました。その度に、「生きること」の大切さを実感し、児童会が募金活動に取り組むなど、自分たちでできることを考える機会にもなりました。

短い春休みを経て、4月3日には、新5・6年生が入学式準備のために登校日を設けています。学年の階段を一つ上がることを実感する春休みとなることを期待します。最近の寒の戻りで、早咲きが心配された校庭のソメイヨシノは蕾を引き締め、4日入学式・5日始業式まで花を維持できそうです。

(平日は日直勤務があります。緊急時やご相談がありましたら、ご連絡ください。63-0001)

今日のみさき小~ 修了式前日 ~

3月21日(木)

春の暴風の一日を経て,修了式前日の今日は,各学級で今年度のまとめを行いました。6年生がいない登校風景や学校生活は寂しさも残りますが,自覚をもって在校生が年度のまとめに取り組んでいます。