今日のみさき小①~4年生福祉実戦教室~

12月14日(木)

今日4年生3、4時間目は、福祉実践教室第2弾で、聴覚障害のある方とのふれあいでした。耳が聞こえにくくても、さまざまな工夫で輝く生き方をされているS様を講師に、手話通訳の方、社会福祉協議会の皆さんにサポートしていただき、給食の時間までしっかりと学び、ふれあうことができました。すてきな時間を ありがとうございました。かけがえのない経験をいただき、4年生がまたひとつ優しく頼もしくなっていきます。

*福祉実践教室の講師の皆さんは、志高くたくましいすてきな方ばかりです。子どもたちには、ぜひその生きざまを学ぶモデル(ヒーロー、ヒロイン)として、そのふれあいを心に留めてほしいと願います。

総務委員会企画 プチなかよし班集会

12月13日(水)

今日の大放課は、外遊びを奨励する総務委員会の企画で、全校で「だるまさんが ころんだ」を行いました。ものが豊かでない昭和の時代は、道具を使わない(コミュニケーションを育てる)遊びを子どもたちが考え、ルールを改善しながら楽しくスリルのある遊びをつくり出しています。3学期には報道委員会企画(外遊び)と総務委員会企画「なかよし班集会」が計画されています。児童発案のさまざまな企画が、日常の楽しさにもつながっていきます。

<お詫び>

・昨夜の発信記事で,主催委員会名を誤りがありました。訂正をしお詫びいたします。

*夏まつりや区民運動会で運動場を利用する師崎区のご援助や、地元の石橋組様のご厚意で、運動場の環境が大きく改善し、水たまりが早くなくなる運動場になりました。子どもたちの活動の場は、企画だけでなく、じまんとなる環境づくりが大切です。開校後のご支援に感謝申し上げるとともに、今後も各方面の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

1年生国語科「ものの なまえ」~おみせやさんごっこ~

12月12日(火)

今日の2時間目,1年生は国語科で,覚えたものの名前を商品にして,お店屋さんを開き,職員室から教頭T先生,6年担任H先生,4年生担任O先生を招き,お店体験をしました。店先には,手作り看板と商品がすらりと並び,威勢のよい呼び込みの声がこだましていました。

*1年生はものの名前を覚え、カードにその絵を描いて商品にしました。生活科にも似た活動ですが、主目的は言葉の獲得です。ノートに書いて覚えるだけでなく、体験的に人と笑顔で関わることで、言葉の意味を理解し、より定着が期待される活動です。

「ありがとう 山三商会 様」~オリジナルおせんべい~

12月12日(火)

今日は町内でおせんべい等を製造されている株式会社山三商会商品開発部長のM様がご来校され,1・2年生一人一人が絵を描いて焼き上がったおせんべいを届けていただきました。

自分たちが描いた絵がおせんべいにプリントされているのを見て,「すごい」「食べられるの?」「早く食べたい」など,喜ぶ声が飛び交いました。本日,大切に持ち帰ります。M様からは,今後も社会貢献活動として継続していただけることをお聞きしました。地元の子どもを笑顔にする食育活動として,ご支援をよろしくお願いいたします。

1/14 「28社めぐり」のご案内

12月12日(火)

大井区「郷土に親しむ会」役員の方がご来校され,来年1月14日(日)に予定している「28社めぐり」の案内文書をいただきました。明日,全児童に配付いたします。校区にある28の社をめぐるウォーキングを通して,親子や友人とのふれあい,郷土を再認する機会となります。ご都合がつきましたら,ぜひご参加ください。

<昨年度のようす>

*終日の参加ができない場合も,午前中(中継地:旧大井小学校)の参加も可能です。

*師崎歩け歩け大会(青少年を育てる会主催)は,2月25日(日)に予定されています。

1月授業参観とネットリテラシー教育出前講座のご案内

12月12日(火)

本日,1月23日(火)実施予定の今年度最後の授業参観と出前講座のご案内を文書配付しましたので,ご確認をお願いいたします。5時間目の各学級の授業内容については,後日二次案内でお知らせします。6時間目の出前講座については,半田警察署の方をお招きし,3年生以上の児童とご希望の保護者の方を対象にネットリテラシーについての考える場を設けます。ぜひ,ご参加をご予定ください。

カウントダウン冬休み 11日

12月11日(月)

駆け足で過ぎていく師走(12月)です。各学年の学習も、2学期のまとめが進みます。今日は、4時間目~給食の様子を紹介いたします。

*先週校内を吹き荒れたインフルエンザ感染も、本日の新規感染の報告はありませんでしたが、もうしばらく、感染対策にご留意をお願いいたします。

今日のみさき小~ありがとう 銀杏さん~

12月9日(土)

今週校内で猛威をふるったインフルエンザ感染は,学級閉鎖判断をしないレベルまで下がりましたが,依然として対策は必要な状況です。この2週間ほど、子どもたちを目と遊びで楽しませてくれた銀杏の木の落ち葉を、掃除当番と環境委員会の児童が片付けました。個人懇談会を終え、2学期も残り2週間となりました。季節は一気に、子どもたちも大人も楽しみな冬休みに向かっていきます。

*トップページの更新が遅れ申し訳ありません。一日遅れとなりましたが、一部ですが昨日の様子を写真で紹介いたします。

今日のみさき小~個人懇談会2日目~

12月7日(木)

4時間授業が続き,子どもたちも楽しみな冬休みを前に学期の終わりを感じているようです。大放課,秋の季節を満喫する様子をお伝えします。

*6年生は卒業アルバム撮影を続けています。明日は,委員会写真を撮影する予定です。

赤い羽根共同募金ご協力ありがとうございました

12月6日(水)

先週28日(火)~30日(木)まで3日間児童会総務委員会が実施した「赤い羽根共同募金」で,8,744円の募金を集めることができました。「じぶんの住んでいる町をよりよくしたい」「困っている人のために役立ちたい」という思いを確かめる機会となりました。ご協力ありがとうございました。