今日のみさき小~春の学校~

3月14日(木)

春の歩みを一層感じる一日となりました。4時間目の各学級とお昼放課の校庭の様子をお伝えします。

来年度の給食費について

3月14日(木)

給食費は、一部の期間(今年度は7月~3月)で国の補助を受けて無償化が図られてきましたが、来年度4月からは給食費徴収が再開するとの通知が、町学校給食センターよりありました。本日文書配付していますので、ご確認ください。家計にご負担を与えることとなりますが、ご理解をお願いいたします。

*物価高騰の食材値上がり分は町負担とし、無償化以前(小学校1食250円)の価格を維持していただいています。

カウントダウン卒業式6日

3月13日(水)

強い北風が吹き付ける中にも春の日差しが感じられる一日となりました。卒業式まで1週間を切り,4~6年生の卒業式練習も佳境に入っています。一人一人が主役となる緊張感を克服するためには,本番を想定した練習が大切です。参加者すべてによい学びとなり,日増しに自信をもって,堂々とした姿で臨めるようになっています。

<卒業式の服装>

・「小学生の卒業式の趣旨にそった服装」で,特に指定はありません。着慣れないと当日戸惑いが生じますので,ご家庭でも脱ぎ着を少し練習してご準備ください。

1年生生活科~むかしあそび~

3月13日(水)

今日は1年生が生活科で,スクールガードや交通指導員さんら5名の地域の先生にお招きし,紙芝居やこま回し,めんこなどの昔遊びを教えいただきました。手作りでできる昔遊びを楽しみながら,ふれあいの楽しさを味わうことができました。

卒業お祝い給食~感謝の笑顔~

3月12日(火)

給食センターの皆様からの卒業お祝い企画で、6年生は特別メニューをご用意いただきました。卒業式まで1週間となり、ゴール直前の6年生が、感謝の笑顔でいただきました。

*現在本町の小中学校は国の補助を受けて、学校給食が無償となっていますが、来年度4月からは国の補助がなくなるため給食費を再び集金する見込みです。詳しいことは決定次第お知らせします。安全安心な学校給食提供にご理解をお願いいたします。

雨のみさき小~買い物体験&大人になった自分~

3月12日(火)

今日はあいにくの春の雨となってしまいましたが,4年生図画工作科は「大人になった自分」のお面作りをしました。ファミリーマート師崎的場店様のご理解で実現した地域学習のコンビニエンスストア買い物体験と合わせて紹介します。

*6年生の「卒業お祝い給食」も,後ほどアップいたします。

今日のみさき小

3月11日(月)

春の陽光が戻ってきた1日、卒業式まで1週間あまりですが、3月11日は防災を心に刻む大切な日でもあります。今日も元気に学校生活を送る子どもたちを紹介できる幸せを、職員一同かみしめています。

地域防災力の向上~災害VC養成講座~

3月10日(日)

先日、本校4年生が「美浜・南知多防災の会」講師をお招きし防災学習を進めましたが、本日は、災害の時の被災者支援の一翼を担う町社会福祉協議会主催の「災害ボランティアコーディネーター(VC)養成講座」が、町災害ボランティアセンターとなる南知多町JA会館で開催されました。子どもたちに直接関わる内容ではありませんが、被災者支援のために全国からかけつけるボランティアを、被災者のニーズに即して適切に振り分ける活動を行うものです。近年、日本の災害は、頻発化、激甚化、被害の広域化が進んでいます。被災後の復興・復旧に向けて、ボランティア活動が欠かせないことも、様々な災害を前例に明らかとなっています。防災・減災対策だけでなく、再興のための想定も大切な防災力となっています。明日は、3.11。今一度、災害への備えを学校・家庭双方で考えていきましょう。

師崎ウォーク~史跡巡り~

3月9日(土)

本日、町社会教育課主催で師崎の史跡巡りの講座があり、本校からも5名の職員が参加しました。講師は、郷土誌「みなみ」の執筆にも携わり、知多南の歴史を研究している元師崎小・中学校教員のY先生です。師崎公民館をスタートし、校区内の延命寺様・神護寺様のご協力を得て見学し、その後千賀家屋敷跡~羽豆岬等を巡り、歴史に残る人とのつながる名所・旧跡を知ることができました。

<余話>

・延命寺所蔵の「洛中洛外図屏風」は、豊臣秀頼由来の可能性。

・師崎の繁栄は、水軍佐治氏・千賀家と深く関係。徳川家康も複数回訪れている。

・羽豆神社には城跡があり、海の要衝のおもかげ。木製の展望台から360度の眺望。

大放課の外遊び~すすめ!異学年交流~

3月8日(金)

春の雨によるグランド不良が続いていましたが,今日はようやく運動場全面で外遊びができました。サッカー,ドッジボール,遊具遊び等,異学年で声をかけあい遊ぶ仲間づくりが,学校生活を豊かにしています。