生涯スポーツ~これからの課外活動の在り方~

2月17日(土)

昨日、今年度運動部の活動をしめくくる卓球お別れ試合を、体育館で行いました。詳細は、月曜日に当ページでアップしますのでしばらくお待ちください。

今日は、町社会教育課主催で、内海高校グランドで高校生をコーチとした「キャッチボール教室」が開かれました。町内外から約30名の小学生が集い、本校からも5名の児童が親子で参加し、キャッチボールやバッティングのコツを伝習していただきながら、楽しい時間を過ごしました。また、明日は内海高校グランドを会場に、南知多・美浜両町の野球部の大会も開かれるそうです。小中学校の部活動の地域移行が進んでいきますが、学社連携・小中高連携の好実践となっています。関係機関のお力をいただきながら、他校の児童や高校生徒のふれあいが、生涯スポーツのきっかけとなることを願っています。

第2回学校評議員会

2月16日(金)

昨夜、今年度2回目の学校業議員会が開かれ、5名の評議員の皆様にご参加いただき、今年度の学校評価アンケートの結果や教育活動の報告を受けて、さまざまな成果と課題について協議しました。学校評価アンケートでは、統合初年の昨年度に比べ、多くの項目で改善が見られましたが、「感染症対策」「地域連携」「不登校」「教職員の働き方改革と資質向上」「防災」などの面で、留意するご意見をいただきました。今後も地域と共に歩む学校として、校外のご意見が教育目標策定の大切な柱となります。学校を前に進めるお支えとして、今後もご支援をお願いいたします。

<主なご意見>

・地域行事への児童の参加一層の奨励

・学校生活の中で、感染症が広がる懸念

・不登校によりそう支援体制を学校内外で構築するためにできることの模索

・部活動の取組と教職員の多忙化解消

・能登半島地震を受けて地域防災のとの協働

今日のみさき小(1時間目)

2月16日(金)

かぜ症状の欠席者数が高止まりの状態が続きますが,5類対象の感染者は,拡大傾向にはありません。花粉症対策も必要な季節となってきましたが,引き続き,感染対策をよろしくお願いいたします。今日は,各学年1時間目の授業の様子を紹介します。

校長室だより「いっしょ! 珠洲市立“みさき小学校”」

2月15日(木)

本日、能登半島の先端にある珠洲市立みさき小学校の校長先生より、お電話をいただきました。断水は続いているものの、教育活動が徐々に戻りつつあり、「ようやく(過日本校から送ったメールに対して)お返事をする余裕ができた」状況を、温かい言葉で伝えていただきました(こちらが元気をいただきました)。給食も供給されるようになり、昨日は体育館で全校でなわとび集会をしたそうです。日常の生活に幸せを感じられるのは、強さ・たくましさの証です。大きな被害を受けながら、力を合わせて前に進む同名校に学び、陰ながら応援し続けたいと思います。

トップページ – 珠洲市立みさき小学校 (ishikawa-c.ed.jp)

部活動お別れ試合~バスケットボール部編~

2月15日(木)

今日の授業後は,部活動お別れ試合第3弾で,体育館でバスケットボールを行いました。バスケットボール部が6年生が3名のため,ソフトボール部・サッカー部同様,4・5年生もチームに参加し,一年ぶりにバスケットボールに触れる先生チーム相手に善戦しました。けがなく終えられたことが何よりで,汗いっぱい,楽しいばかりの思い出となりました。

*明日は、運動部第4弾卓球部編です。(延期となっている金管バンド部については、来週の出欠状況を見てお知らせいたします)

R5学校評価アンケート~教育活動改善のために~

2月15日(木)

本日,1月に実施した今年度の学校評価アンケートの結果を文書配付いたしました。保護者・児童・教師別のアンケート結果のグラフは,当ホームページのメニュー「学校評価等」にアップしていますので,合わせてご覧ください。

*ご協力ありがとうございました。さまざまなお声に応える教育活動を目指していきますので,今後もご理解ご支援をよろしくお願いいたします。

今日のみさき小~春到来!?~

2月14日(水)

最高気温が20度近くと季節外れの温かさとなりました。6時間目、6年生図画工作科の様子と部活動等補助員のOさんのおかげで彩り豊かになった中庭を紹介します。

部活動お別れ試合(サッカー部編)

2月14日(水)

昨日のソフトボール部に続き,今日の授業後はサッカー部のお別れ試合を行いました。4,5,6年生チーム対4年生・先生チームの対戦は,約10分ハーフの激闘で,結果は昨日に続いて引き分け(2:2)でした。応援も同級生や帰宅後の下級生,6年生保護者の皆様が加わり,大会以上に張り切ったプレーが多く見られました。明日は,バスケットボール部を予定しています。お楽しみに・・・。

令和6年度第1回PTA委員会開催~船出準備~

2月14日(水)

昨夜18時30分より、今年度の役員の皆様にもご臨席いただき、PTA新委員会を行いました。今回の中心となるのは、選出された10名の委員の皆様の互選で役員(案)を決めることでした。規約により、来年度は会長と家庭教育委員(副会長)が大井・片名地区、もう一人の副会長を師崎地区から選出する年度となります。両地区に分かれて話し合いで決められましたが、10分ほどで組織案を決定することができました。保護者も多用となる中、PTA活動にご理解をいただきにくい事例も増えてきていますが、子どもたちに模範となる委員の皆様の姿勢に、学校としても感謝しかありません。「PTAは、クラブ活動や同好会のように、保護者と教職員でつくる主体的な活動組織」とし、子どもたちによりよい教育環境を提供することを目的に、「できる時にできることを」と無理のない活動にすることが、継続のために必要なことと考えます。開校3年目を迎える来年度も、保護者と教職員が手を携えて、子どもたちが安心できる学校づくりにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

*新組織は、4月23日(火)午後予定のPTA総会での承認により決定いたします。

<当面の予定>

4月8日(月)18:30~ 第2回委員会

4月23日(火)午後    PTA総会

6月22日(土)午前 土曜学級  15:30~ 第3回委員会

8月21日(水)全校出校日  15:30~ 第4回委員会

部活動お別れ試合~ソフトボール編~

2月13日(火)

今週は、5つの部活動のお別れ試合・演奏会が予定されていました。今日は、大放課に金管バンド部の演奏会を予定していましたが、諸事情で来週に延期となってしまいましたが、放課後にはソフトボール部のお別れ試合を実施することができました。試合時間を30分とするための特別ルールでしたが、恒例の先生チームとの対戦結果は、3対3の引き分けとなりました。他部活の6年生が応援し、ご多用の中、6年生保護者の皆様も応援にかけつけてくださいました。また,5年担任S先生は,子どもたちを喜ばせようと大谷選手のWBCユニフォームを披露しました。温かい応援と見守りがあって継続できる部活動です。明日は、放課後にサッカー部を予定しています。