
12/4 朝会
5年生と6年生の代表児童からのスピーチがありました。
5年生と6年生の代表児童からのスピーチがありました。
大放課に,児童会による企画『わくわくゲーム』が行われました。 ...
来週の学習発表会に向けて,どの学年も頑張っています。 ...
教頭先生のお話と,4年生代表スピーチがありました。
『地層と土地の変化』について学習しました。
校長先生のお話と,代表児童のスピーチがありました。
『かえるの がっしょう』を鍵盤ハーモニカで練習しました。
保健給食委員会の児童が,『姿勢』をテーマに学校保健委員会を行いました。 ...
児童会からの連絡と代表児童のスピーチがありました。
島内の四十二厄歳一同さまからご寄付をいただきました。ありがとうございます。子どもたちがより充実した教育活動が営まれるよう活用させていただ...
大放課に,児童会が企画してくれたドッジボールを全校児童で楽しみました。 ...
今日は授業参観がありました。 ...
おいしいフグ料理をいただきました。フグを提供してくださった漁協の皆様,調理に携わっていただきました観光協会の皆様,本当にありがとうござい...
児童会連絡と,代表児童によるスピーチがありました。
運動会の表彰と,代表児童によるスピーチがありました。
食べ物の働きを学習しています。食材ごとにどの働きに該当するかを考えて、分類しています。
読書感想画の下書きや色塗りをしています。
自分の意見を付箋に書いて,みんなとの話し合いに使いました。
盛り上がりを見せた運動会も終わりを迎えました。
運動会の醍醐味、最終種目「リレー」!力を振り絞って走ります。