11/28(月) 小中合同火災避難訓練,の巻

本日5時間目に,小中合同火災避難訓練を行いました。

訓練に先立ち,各学級で避難経路や避難の原則,避難の仕方について確認をしました。

突然ですが,ここで質問です(^ ^)b!

 Q:避難の原則と言えば,もちろん『おはしも』ですが,これはどういうことでしょうか。

 ①避難するときには,「おきな声で助けを呼び,はしって,たすけにどる」

 ②避難するときには,大切な「お箸(はし)も」忘れずに持って行くべし

 ③避難するときには,「さない,しらない,やべらない,どらない」

答えは・・・もちろん③「おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない」です。簡単すぎましたね( ̄∇ ̄;) 特に,今回のような火災避難の際には,ハンカチ等で口を覆いながら,低い姿勢で移動することが大切です。どの子もしっかりと意識して体育館に避難することができました!

体育館では,話をしている人の方に体を向けて,しっかりと話を聴いていました。普段の授業や朝会で意識していることがきちんとできており,とてもうれしく思います( *^ω^*)

その後,低学年は教室で「火災予防ビデオ」の視聴,中学年は体育館下で消火訓練,高学年は中学校技術室で煙体験を行うなど,とても有意義な時間を過ごすことができました。

お忙しい中ご指導いただいた4名の消防署員の皆さん,本日は大変ありがとうございました!