
6/13(月) 小中合同PTA理事会
小中合同のPTA理事会を開発センターで行いました。今日の議題は、小中連携で行う合同除草作業についての内容確認と、島内の...
小中合同のPTA理事会を開発センターで行いました。今日の議題は、小中連携で行う合同除草作業についての内容確認と、島内の...
昨日の練習では,6年生が修学旅行と言うことで,4・5年生だけの練習となりました。5年生は,パート別に分かれて,お互いに音を確認しました。...
本日4時間目に,英語専科の先生による1・2年合同外国語授業を行いました。 この日の授業を楽しみにしていた児童も少なからずおり,英語...
朝から強風のため、高速船が欠航し、週明けの職員は海上タクシーで島に上陸しました。通常通り授業を行いましたが、風...
2年生では,袋に新聞をつめて作品を作っています。この単元では,厚紙や新聞を丸めるときの感触を味わいながら,制作していきます。ふわふわした...
昨日大放課に,ブロック対抗草抜き大会が行われました。 わずか...
今日は部活動の練習風景を紹介します(^ ^)bまずは,バスケ部。 顧問の先生から教えてもらっ...
<1年生>生活科の授業で、種子から育てているアサガオをスケッチしました。本葉がでて、すくすく伸び始めています。細部にまでこだわ...
<5年生>理科では、メダカの単元が始まりました。今日は、オス・メスの特徴を学習した上で、体育館下のメダカ水槽で、採集を...
6月24日(金)に、交流校である岐阜県八百津町の錦津小学校5年生がやってきます。その事前下見として、先生2名が篠島を訪...
この日のために練習をしてきた5・6年生。やる気十分で内海中学校に到着。 どの学校よりも大きな声で挨拶し、開会式前には6年生が自主...