
7/13 ぎおん祭
今日は篠島のお祭りにみんなで参加しました。みこし担ぎでは,多くの方から応援をいただきました。まつり会場では5・6年生が篠島魂の発表をしま...
今日は篠島のお祭りにみんなで参加しました。みこし担ぎでは,多くの方から応援をいただきました。まつり会場では5・6年生が篠島魂の発表をしま...
1学期最後の朝会です。4年生と5年生の代表児童によるスピーチがありました。
篠島港でお別れ会をしました。9月の八百津編が楽しみですね。
体育委員会の企画,『青空大放課』が行われました。 ...
校長先生のお話の後で,児童代表のスピーチがありました。 ...
『メディアとからだ』をテーマに,保健委員会によるブース発表が行われました。 ...
ぎおん祭に向けて,子ども神輿の制作をしました。 ...
よい歯の表彰と児童代表のスピーチがありました。
京都タクシー研修から、帰ってきました。これから、篠島に向かいます。
実物と10円玉の表と見比べました。そして、京都タクシー研修がスタートしました。何を見て、聞いて、感じてくるのか、楽しみですね。 ...
おはようございます。体調は良く、元気です。しっかり朝食を食べてから、京都に向けて出発しました。 ...
楽しみにしていたお土産タイム。様々なお土産を手にしていました。
おいしくいただきました。 ...
判別研修が終わり、宿に到着しました。まだまだ元気いっぱいの様子です。
奈良公園に到着しました。東大寺で大仏を観て、いよいよ班別研修です。
聖徳太子ゆかりの寺院である法隆寺。五重塔のを背景に写真を撮りました。
児童会で楽しい企画を開催してくれました。ペアで協力してボールを運んだり、ハードルを跳んだりして競い合いました。 ...
4年生と5年生の代表児童のスピーチがありました。
図書委員会の児童たちが,低学年の学級で読み聞かせを行いました。
小中合同で避難訓練をしました。 ...