
3/11 2年生国語
作文の書き方について学習しています。今回は、『文章の構成を考えて書く』ことをテーマに頑張りました。 ...
作文の書き方について学習しています。今回は、『文章の構成を考えて書く』ことをテーマに頑張りました。 ...
国語科『ぶんを つくろう』の学習です。作文を書く練習をしています。 ...
空気の温度と水蒸気の関係について,自分の考えをスライドでまとめて発表しました。
磁石を使っておもちゃ作りをしました。
令和七年度前期児童会役員の任命と,児童スピーチ,低学年による名言発表がありました。 ...
『将来の私』をテーマに制作をしています。
みんなで歌の『ビリーブ』を練習しました。
書写練習帳で,漢字やひらがなの練習をがんばりました。
版画が完成したので、友達の作品を鑑賞しました。
部活動等補助員さんにご協力いただき、体育館裏の環境整備を行いました。
『水の姿の変化』について,空き缶と氷で実験しました。
図形について,練習問題で復習しました。
『6年生を送る会』が開催されました。各学年から6年生への『ありがとう』が,さまざまな出し物で伝えられました。 ...
昔の人の暮らしについてタブレット端末で調べて,スライドにまとめています。
6年生を送る会の練習をしました。
『紙から生まれる素敵な明かり』の制作をがんばりました。
『調べて話そう、生活調査隊』の学習です。友達とタブレット端末を活用して調べ学習をしました。 ...
絵画作品の制作を頑張っていました。
『ずうっと、ずっと、だいすきだよ』を読んで、学習しました。
令和7年度前期児童会役員選挙の立会演説会と,投票が行われました。 ...