
11/14(月) 朝会の様子
「おはようございまーす!」今日も体育館に篠島っ子の元気な声が響きます。 校長先生のお話に続き,児童会・体育委員か...
「おはようございまーす!」今日も体育館に篠島っ子の元気な声が響きます。 校長先生のお話に続き,児童会・体育委員か...
先週の金曜日の5時間目に,第2回学校保健委員会を行いました。テーマは『篠島っ子の口の中を冒険しよう!~虫歯予防で健康な歯をゲットだぜ!~』...
篠島地区の青少年を守る会主催で、グラウンドゴルフ大会を行いました。小学校と町社会教育課の共催、篠島のスポーツ推進委員の方々にもご協力いた...
今日は久々に「コミュニケーションタイム」について紹介します(^ ^)b 今回は「LGBTQ」についての中日子ども新聞の記事を活用して...
篠島が世界に誇る(!?)篠小マーチングバンド(と言っても,コロナ禍でほとんど出番がなかったのですが・・・涙)。練習時間も限られ...
昨日行われた『郷土料理に学ぶ会』(別名:フグを堪能しまくろう!の会)につき,今朝の中日新聞(知多版)はもう見られたでしょうか?まだの方は要...
令和5年度に本厄を迎えられる篠島の方々を代表して,本校児童の保護者でもあるお二方が来校され,過分なるご寄付をしてくださいました...
本日午後からは授業公開が行われました。 特に,1・2年生の授業を参観される保護者の方は非常に多く,担任も大変緊張...
先日のホームページでも予告したとおり,本日は『郷土料理に学ぶ会』ということで,6年生を対象にフグについての講義やフグさばきの実演・実習,そ...
はい,長らくお待たせしました(^ ^;今さら感もありますが,引率カメラマンとしての使命を全うすべく,4年校外学習の続きをアップします。 ...
次の火曜日は、学校公開日。その中で、6年生は、郷土料理に学ぶ会を開きます。篠島名産のフグをしゃぶしゃぶにしたり、カラアゲにしたり、雑炊に...
中学校と合同で、南海トラフ巨大地震を想定した地震津波避難訓練を行いました。予...
本日は4年生の校外学習です。昨日とは打って変わって朝から雲一つない晴天に恵まれました!これも担任の日頃の行いがよいからでしょうか!?(^ ...
今日は卒アル,つまり卒業アルバムの写真撮影日でした。6年生は全員出席で,個人写真や学級写真,委員会写真など,すべての写真を無事に撮り終える...
早いもので10月も今日で最後です(´ω`)さて,今日も朝会の様子を紹介したいと思います。 校長先生との挨拶に続き...
全校児童が集まる集会は,原則月曜日の朝会だけなのですが,全校児童に緊急で伝える必要がある大切な事柄があったため,本日は臨時で全校集会を行い...
ついにやってきました!そうです,篠島小運動会です(^ ^)! 今年度は前日準備から当日の運営まで,児童会...
いよいよ明日は篠小運動会です。運動会の前日準備については,例年は児童下校後に教員だけでやっていたのですが,今年は運動会本番も含め,前日準備...
運動会を明後日に控え,本日①限に5・6年生合同で「篠島魂」の練習を行いました。 「行くぞーー!!」「おーーーー!!」颯爽と持ち場に出...
篠小ブログの平均アクセス数はよくて「100越え」だったのですが,昨日のアクセス数はな,な,なんと「338」でしたビクゥッΣ(゚ω゚ノ)ノ...