
2/6 2年生書写
書写練習帳で漢字やひらがなの練習をがんばりました。
書写練習帳で漢字やひらがなの練習をがんばりました。
水を温めたときの変化の様子を実験で調べました。
『おなじ 数ずつ』の学習です。友達と相談して,解き方を考えました。 ...
音符や休符の読み方について学習しました。
水が何℃で氷になるか,実験で確かめました。
磁石が色々なものにつくかどうか実験しました。
単元のまとめテストを頑張りました。
錦津小学校の5年生児童と,オンライン交流会を行いました。
冬の生き物について,調べたことを班ごとに発表をしました。
『ぺったん コロコロ』の制作を始めました。
サッカーの練習を頑張りました。
ドリルやタブレット端末を使って,これまでの学習の復習をしました。
グラフを見て割合を考える問題を,友達と協力して解きました。
木版画の制作をしています。
小筆の使い方を練習しました。
歴史の授業で,第二次世界大戦のころの日本について学習しました。
『ミラーワールド』をテーマにした作品をつくっています。 ...
色々なものが電気を通すか実験をしました。
3年生と4年生のペア学年も頑張っていました。大なわとびも上手でした。 ...
2年生と5年生のペア学年もなわとび大会を頑張っていました。 ...