感謝の会
下校時にいつも見守りをしてくださる更生保護女性会の皆様に、感謝の気持ちを伝える会を図書室からリモートで行いました。子どもたちから感謝の言葉...
下校時にいつも見守りをしてくださる更生保護女性会の皆様に、感謝の気持ちを伝える会を図書室からリモートで行いました。子どもたちから感謝の言葉...
今日から、はるかぜ週間(春の読書週間)が始まりました。いつもの読み聞かせはできませんが、「先生たちのおすすめ本」や「読書ビンゴ」など、楽し...
2月1日から今日までの2週間、体育委員会発案のマッスルプロジェクトが行われました。寒いときに室内でもできる簡単な筋トレを紹介し、体を動かし...
立春10日が過ぎました。学校の土手の水仙が今見頃です。
3学期から月曜朝会を放送で行ってきましたが、映像も流せないかと職員が試行錯誤し、校長室をスタジオにしてテレビ朝会を行うことができました。映...
2年生が生活科の学習で郵便局を訪問しました。郵便局の仕事はお手紙を届けるだけではないことなど、しっかりと学んできたようです。局長さんはじめ...
今日から12日までフェリーが運休になるため、いつもと違う方法で給食が運ばれてきます。大小の食缶をまとめたサーモポートはかなり重く、低学年の...
来年度の新入学児童のための説明会を行いました。コロナ感染防止のため、今年は園児は来校せず保護者だけの会としたものの、正直少しさみしい感じで...
今日は節分(2月2日の節分は124年ぶりだそうです…)です。ペア学年の6年生が鬼になって、1年生と豆まきをしました。1年生はどんな鬼を追い...
緊急事態宣言を受け、本校でも月曜朝の全校朝礼を放送で実施しています。児童のスピーチもマイクを通して行い、必要に応じて映像を流したりもしてい...
国や町の委託を受けた、スマートアイランド事業の実践授業が行われました。篠島小・日間賀小・豊浜小をネットワークでつなぎ、互いに発表したり、意...
今日は、雨は降らないものの荒れた天候のため、朝から沖には大型の貨物船が避難し、学校前の海も白いものが目立ちました(篠島ならではのらしい風景...
これまでの練習を発揮する日が来ました。 コロナ対策で今年は2学年ずつの大会となりましたが、高学年が低学年の子の跳んだ回数を数えるなど、温か...
6年生が中学校の授業体験と入学説明会に参加しました。授業では中学の国語の授業を受け、積極的に発言もしていました。入学説明会では、保護者の方...
職員の飛沫感染によるコロナウイルス感染防止のため、職員室の向かい合った机の間にアクリル板を設置しました。また、食事をする厚生室にもアクリル...
昼放課は、個人練習の時間です。子どもたちは、いろいろな種目をたくさん練習をして、どの種目で大会に出るかを決めていきます。二重跳びの練習のた...
今日の授業の一コマです。1年生は大型ディスプレイを活用して、たくさんの棒の数え方をみんなで勉強していました。2年生は、篠小郵便局を開く準備...
今月28日のなわとび大会に向けて、子どもたちは練習に励んでいます。特に学級全員で行う八の字跳びは熱が入ります。今年もきっとたくさんの篠小ギ...
縦割り班対抗で、篠島のよさを詠んだ「ジャンボカルタ」を取り合いました。今年の優勝は1班でしたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました...
天気はいいけど、今シーズン一番の寒さになりました。それでも、低学年の子どもたちは放課になると運動場に飛び出して、元気いっぱいに走り回ってい...