2023年11月一覧

歴史は変わる

「源頼朝」と聞いて、みなさんは左上の人物と右下の人物のどちらを思い浮かべるでしょうか?実は、現在中学校で使用されている教科書には右...

玄関は建物の顔です

そうじの時間に3年生が来客用のスリッパ棚のそうじをしてくれました。これで気持ちよくお客様を迎え入れることができますね。(な)

円高と円安

今日の社会:公民的分野の学習は金融の学習です。金融の学習はやや複雑で、混乱しがちですが、順序立ててじっくり考えるとよく分かりますよ...

協同学習で考える

協同学習とは、生徒がグループで課題に取り組む学習法です。生徒同士や生徒と教師が相互にコミュニケーションを取り、お互いの考えを積極的...

けがき

木材加工に必要な線を板材あるいは角材の面に鉛筆でひくことを「けがき」と言います。今日はそれぞれが選んだ制作物の材料見取り図をもとに...

顕微鏡で観察

火山の学習が続いています。今日は顕微鏡で何やら観察していますね。顕微鏡で見える世界は非常に興味深いですよね。(な)

図形の謎に迫る

数学の学習は図形の学習に入っています。今日は点や線がつくる図形の関係やそれを表す記号について追求しました。(な)

漢文の掟

古文に続いて漢文の学習です。書き下し文の読み方についてしっかり理解できたでしょうか?(な)

1600~1800語

かつては1200語の英単語を中学校で学習していました。現在は1600~1800語の英単語を学習します。ちなみに小学校での英語学習で...