1024 1年生 国語「蓬莱の玉の枝」
教室に入るとき誰もいないと思うほど静かでした。 教科書やノートを真剣に眺めています。 と、配られた学習プリント...
教室に入るとき誰もいないと思うほど静かでした。 教科書やノートを真剣に眺めています。 と、配られた学習プリント...
英語をやったり数学の問題を解いたりと、それぞれ別々のことをしているようです。 教室にいるのは保健体育のN先生...
タブレット端末を用いて学習を進めています。
教室の清掃、鉢植えの水やりなど。
地域の民生委員さんが、日頃の小中学生の授業の様子を観に来てくれました。 小中...
なかなか天気が晴れやかになりませんね。 掃除の時間、普段手を出せないところを念入りに窓拭きしてくれていました。
「チャレンジB」で10月生まれのお祝いをすることになりました。手作りロールケーキでお祝いです。1つ校長室にも持ってきてくれ...
後期学級委員長の任命がありました。
おかわりじゃんけん。1年生も食欲旺盛です。 2年生もちょうど、おかわりじゃんけんタイムでした。 ...
どの学年もバレーボールの授業を行っていました。
今年度は、天候不良のため、恒例の練り歩きは中止になりました。 市場に集合して、出発式からの参加となりました。 ...
今年度の明日葉祭の昼食は、休日開催のため、弁当となりました。 たまに...
有志発表は、4組。まずは女性バンドによる演奏。 2組目は、表現豊かなダンス披露。 3組目は、篠島中学校...
次に3年生のコント「修学旅行in無限城」です。 篠島名物しらす丼、うまい! ...
次に1年生の劇「リコーダータイタニック」です。 リコーダー演奏がいい味を出し...
午後からは、文化祭です。生徒会からのオープニングセレモニーで開幕。 学年の出し物。最初は、2年生の劇...
R7年度優勝は、赤組でした。おめでとう! 白組も健闘しました。 午後は、文化祭です。
最後は全員リレーです。 白熱した戦いが終わりました。...
7種目目は、ムカデ競走です。