
5月になりました。
新年度が始まってちょうど1か月が経ちました。時が過ぎゆくのは早いものですね。 早朝屋上カメラより 昨日篠島小1...
新年度が始まってちょうど1か月が経ちました。時が過ぎゆくのは早いものですね。 早朝屋上カメラより 昨日篠島小1...
次の大会に向けてがんばっています! がんばれ!篠中野球部
部員同士協力して愛する海岸のごみ拾いをしました。 なんか長い物体、袋に入るかな? まだ向こうにごみが落...
コースター作りのための木枠製作です。道具を器用に使い、全集中です。
来週の体力テストに向けてGo! 全力疾走です。
製図の書き方について、先生からのアドバイスを聞きながら丁寧に書き上げていました。
担任の先生の授業です。さすが3年生、集中して自分の考えを出し合っていました。
ジャガイモの育成について、先生からの説明を真剣に聞いています。
2回戦の相手は知多市立中部中学校です。 第1セットは10点以...
1回戦の相手は半田市のクラブチーム「インフィニティ」です。 積極的なプレーが功を奏し...
令和7年度のPTA役員・理事さんをご紹介しました。 総会の後、町教育委員会より、中学校再編に関わるお話がありました。...
中学校の授業を間近でご覧いただきました。
小学生と一緒に環境美化に取り組みました。
大好きなはずの春という季節が、こんなにも寂しさを感じる季節になるとは思ってもいませんでした。篠島を離れて数日が過ぎ去り、別れの日に...
篠島中学校のみなさん、保護者の皆様、地域の方々。ありがとうございました。自然に恵まれた環境、温かいご支援のおかげで、とても充実した...
この春、篠島中学校を離れることになりました。普段の授業、明日葉祭、部活動――みなさんと一緒に学び、笑い合って過ごした日々はとても楽...
4年間も篠島中で勤められて、とても幸せでした。いつまでも、笑顔の絶えない素敵な皆さんでいてください。
カメラ目線のSさんに対して、微妙に目が合わないT先生。 ケーブルTVの取材を受ける生徒たち。どちらもかっこい...
「ありがとう~」「元気でね~」「またね~」