


この勢いを継続しよう
野球部は黒潮リーグ3位決定戦に臨み、エースの力投、4番、キャプテンの好打やメンバーの好守好走塁で野間中に3-1で勝利し...

相対度数を求める
この内容も(な)は中学時代に学習した記憶がありません。年々学習内容は難しくなってきていますね。(な)

要約すると?
文章の要約問題に挑戦です。卒業まで学びを止めずに、日々精進です。(な)


本格的になってきた
卒業式に向けた学年練習も、ひな壇が設置され本格的になってきました。今日は証書授与の練習が行われていました。(な)

すべてにありがとう
保健室前の掲示板に、3年生から学校生活で関わったすべてにありがとうのメッセージが掲示されています。(な)

日清戦争の話
帝国主義諸国が群雄割拠する時代。日清戦争の背景を学習しています。(な)

文字の壁際に注意
レタリングの彩色を進めています。文字の壁際が穂先で潰れてしまわないよう、向きを意識して彩色をします。(な)

みんなでがんばる
運動場の土入れ作業を、多くの生徒の手で行いました。熱心に、そして黙々と作業が行われました。(な)

立つ鳥跡を濁さず
旅立ちに向けて、今日は教室環境の整備です。掲示物を剥がすとなんだか寂しいですね。(な)

パスワークはバッチリ?
サッカーはパスワーク次第で勝敗が決まってきます。チームで上手にパスワークできたでしょうか?(な)

ときにはゲーム形式で
今日の英語は、英語に関するクイズにチームで挑戦します。ときにはこういった形で学習を進めるのもいいですね。(な)

準備が着々と
卒業式で使用するひな壇を小学校より借用し、体育館まで運びました。卒業式に向けて、少しずつ準備が進んでいます。(な)

3年生は、あと7回
3年生が学校給食を味わうのも、残り7回となりました。毎回の給食に感謝をし、おいしくいただきましょう。(な)


はじめてのお祝い給食
コロナ禍の影響で、小学生時代には経験できなかったお祝い給食を、中学校ではじめて経験することができました。特別な献立に、みん...

ビーフンが美味い
今日の給食は、個人的にはビーフンがヒットしました。今日もおいしかった!(な)

