
固体と液体と気体
物質の三つの形態「固体」「液体」「気体」の中間の形態について学習し、実際にスライムづくりを通してその形態を学びました。とても楽しそ...
物質の三つの形態「固体」「液体」「気体」の中間の形態について学習し、実際にスライムづくりを通してその形態を学びました。とても楽しそ...
普段あまり意識することなく使い分けている「話し言葉」と「書き言葉」について、その特徴を学習しました。普段から正しく使い分けができて...
新年度に向けて、生徒会役員選挙立会演説が行われました。どの立候補者も、学校のために努力しようとする姿を示すことができました。頼もし...
随筆への挑戦が続いています。分からない表現や漢字については、その都度辞書を引き、確認しています。そういった取組が大切ですよね。(な...
これまで食事中でもピースサインで大きな口で食べていた女子生徒が、最近はやたらと顔を隠します。そういう年頃ですかね?(な)
今年度最後の美術の時間です。彫り終えたレリーフに色を塗り、ニスを塗って完成となります。(な)
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 汐味が丘 」No.12
1・2年生を対象に進路説明会が開催されました。自分自身の将来に関わる大切な話です。しっかり頭に入りましたか?(な)
令和5年度前期生徒会役員選挙が始まっています。来年度に向けて、準備が進んでいます。(な)
プログラミングによるロボット操作が最終段階に入ってきました。グループごとにどんなロボットができあがるのでしょうか?(な)