


更新しました
「 部活動予定表 」(ボランティア)1月

寒さに負けず
知多半島でも雪が舞った(篠島では舞っていません)この日。とても寒い一日となりましたが、寒さに負けず、篠中生は元気に体を動かします。...

自ら課題を考える
「走れメロス」を教材に、自信が抱いた疑問に基づいた学習課題を考えます。どのような課題が出てくるのでしょうか?この後の授...

テストで確認
単元(学習活動の一まとまり)の学習を終えるたびに、テストを行います。単元の学習内容がきちんと身についているか、自分自身の学習の取組...

雑煮の地域性
お正月料理として有名な「雑煮」ですが、地域によってその特徴が大きく変わります。鳥取県の「小豆雑煮」や香川県の「白味噌あん餅雑煮」な...


篠中吉書の奏
恒例の書き初め会です。それぞれがこの一年に込める思いを書き上げました!(な...

肉の風味
今日のハンバーグは肉の風味を強く感じました。好き嫌いなく食べることが、心と体の成長につながります。しっかり食べましょう!(な)


生きるために必要なこと
「食物連鎖」の学習でしょうか。確かに「食べること」はとても重要なことですね。(な)

まずは復習と確認
学期初めの授業にあたり、ここまでの学習内容の復習と確認を行いました。しっかり頭に残っていたでしょうか?(な)

更新しました
「 夢限大 」(2年)No.09 「 花束 」(3年)No.09 「 部活動予定表 」(野球)1月・2月 「 部活動予...

カレーでスタート
久しぶりの給食は、人気メニューの「カレーライス」でスタートです。久しぶりの給食の味はいかがでしたかね?(な)


今日のチャレンジ
水墨画のレベルがどんどん上達しています・・・。(な)

実力テストでスタート
3学期2日目のこの日、実力テストでこれまでの学習の成果を確認しました。来週、入試を控えている3年生にとっては入試前の最後の実力試し...

締めくくりの学期
締めくくりの学期となる、3学期が始まりました。全員出席!・・・とはなりませんでしたが、出席した生徒はどの生徒も元気な笑...


ボラ部、活躍!
年末の大そうじで出てきた大型のゴミ搬出を、ボランティア部が手伝ってくれました。ありがとう、ボランティア部!(な)