
0602 朝会
朝会では、週末の町大会の表彰式が行われました。まずはバレーボール部準優勝。 おめでとう!郡大会は優勝めざして頑張って...
朝会では、週末の町大会の表彰式が行われました。まずはバレーボール部準優勝。 おめでとう!郡大会は優勝めざして頑張って...
生徒が下校した後、職員に向けての救急法講習を行いました。 職員も心肺蘇生のための胸骨圧迫を練習しました。 ...
2年生は消防職員の方々(分遣所と消防本部)に来ていただき、心肺蘇生法を学びました。 胸骨圧迫の方法を学びました。手の...
今日はアジフライレモンソースがけ。おいしくいただいています。 題して「篠島の若者が考えたアジ...
新年度が始まり、2か月が経ちました。早いものです。 草木は青々と茂ってきました。 先週、いろいろな先生...
自慢の打撃陣も相手の術中にはまってしまい、なかなか出塁することができませんでした。 「自分のバッティングとは何か」考...
1回裏、南知多中学校の攻撃。 緊張していたのか、守備の乱れもあり、3点を献上してしまいました。 好守備...
軟式野球の部は、コンディション不良のため、予備日の日曜日に町運動公園で行われました。 カラッとした晴天の下、「集合」...
今年度の大会は、準優勝でした。おめでとう! 確実に力はつけてきています。持ち前の明るさとチームワークを大切に、郡大会...
決勝戦は南知多中学校。南知多町同士のライバル対決。 第1セットは取られてしまいましたが、第2セットで巻き返しました。...
初戦は武豊中学校と対戦しました。 前日体調不良の生徒が多くて心配しましたが、不安を吹き飛ばす快勝で初戦突破しました。...
各パートで合唱しました。 と、言っていると給食の時間がやってまいりました。 今日は似顔絵はなく...
ALTの先生の音読を聞いて、一緒に発音しました。 ALTの先生とスピーキングテストをしていました。 緊...
自分で物事を決めるときに迷いが生じます。その葛藤を発表しました。
以前もリポートしたしらすの入札現場です。(続き) この日は天気もよく、威勢のよい声が現場では響き渡っていました。 ...
3年生がおかわりのじゃんけんをしていました。 ※明日のHPの更新はあ...
早朝松島を撮影していると、機械音が… 早朝より草を刈ってくださる業者さんが…失礼しました。中学校の先生でした。 ...
運動部のための応援旗を企画中です。 素敵な応援旗が出来上がることを楽しみにしています。 どんな彩りにな...
ウォーミングアップ。相手のことを思いやりながら、力を合わせてチームワークUP。 1対1でトスの練習。相手のことを考え...
野球の基本はキャッチボールから。日々の基礎練習が大事です。 ジャンプ一番、ナイスキャッチ! バックホー...