さまざまな解法
課題に対して、グループごとにさまざまな解法を考え、全体共有します。それぞれの考え方に触れることで、自らの考えを深めます。(な)
短歌を味わう
「ぽぽぽぽと秋の雲浮き子供らはどこか遠くへ遊びに行けり」の「ぽぽぽぽ」がお気に入りです。(な)
実験結果から導き出す
「白い粉の正体は?」という課題に対して、さまざまな実験・観察を通してその正体を導き出します。きちんと判別できたでしょうか?(な)
子孫の残し方
植物、動物、単細胞などさまざまな生物の子孫の残し方を学習します。それぞれにどんな違いがあるのでしょうか。(な)
南西諸島の産業
南西諸島といっても、日本ではほぼ「沖縄県」のことですね。どんな産業が発展しているのでしょうか。(な)
今日も共に知恵を絞る
「個別最適な学習」で得た知識を「協働的な学習」に生かし、「協働的な学習」で得た知識を「個別最適な学習」に還元します。(な)
今日のチャレンジ
A組:世界の国に関する自作したものを使って何やら楽しそうです。B組:朝会スピーチに向けて、音読の練習です。(な)
久しぶりに給食
先週、修学旅行に出かけていた3年生にとっては一週間ぶりとなった給食の時間。いつもの安心する味でしたか?(な)
明日葉祭がはじまる
今朝の朝会では、執行委員会より「明日葉祭」のスローガン募集が行われました。いよいよはじまりますね。(な)
更新しました
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 汐味が丘 」No.04
割合を連立方程式で
割合が使われた連立方程式の問題の解法を、みんなで考えます。どうもこの割合という考え方が苦手なようですね。(な)
問題演習に挑む
教科ごとに使用している補助教材(ワーク等)は、繰り返し繰り返し何度も取り組みたいですね。問題をみれば瞬時に答えが頭に浮かぶぐらいは...
泳げるプール
掃除や草刈り、木の手入れなどを経て、きれいな水が入りました。水泳の授業を待つばかりです。(長)