
更新しました
「 給食献立表 」10月「 たべものカレンダー 」10月:さといも
「 給食献立表 」10月「 たべものカレンダー 」10月:さといも
「配付文書」内、以下の文書を追加しました。 「 仲間 ~ ともにささえる ~ 」(1年)No.06「 Smile!! 」(2年)No...
今日は、全校合同で明日葉祭「篠リンピック」に向けて練習を行いました。当日の結果がどうなるか楽しみですね。(な)
先週の1年生に引き続き、2年生・3年生の書写コンクールへの取組も最後となりました。満足のいく作品が仕上がったでしょうか...
「受験は団体戦」という言葉を耳にします。クラスみんなで教え合い、学び合い、助け合いながらゴールに向けて努力をしていきます。(な)
私たちに保障されている「基本的人権」について学習を進めています。今日はその中の「自由権」の学習です。「なにをやってもいい」「どんな...
今日からテスト週間です。テスト対策として重要な連語を再確認しました。(な)
教師の演示実験を観察し、グループでの話し合いを通して「溶ける」ということについて考えを深めました。普段何気なく行っていることも、真...
「給食の達人」を取材しに・・・と思っていたら、となりでおいしそうにヤキソバを頬張る女子生徒に出会いました。(な)
先週から取り組んでいる書写コンクール「研究成果」も、いよいよ仕上げとなります。わずか3時間の取組ではありましたが、短時間で随分上達...
立会演説会にて、それぞれの立候補者がその思いを立派に語りました。そして、ここまで準備してくれた選挙管理委員が最後の片付けまでしっか...
太陽の動きや高度から四季の秘密を探ります。実体験に基づいて学習を深めます。(な)
英語の授業の始まりにリスニングテストです。リスニングは将来非常に大切になりますよ。(な)