


現在進行形と過去進行形
「現在進行形」という言葉の意味は理解できますが、「過去進行形」という言葉の意味は未だにいまいちピンときません・・・。(な)

右ネジの法則
磁界の学習です。理科の学習には「○○○○の法則」というのが多いですよね。(な)

合格発表の日
今日は「公立推薦・特色入試」の合格発表の日です。ですが、生徒は落ち着いて学びを続けています。(な)

価値
朝会では(は)先生から「価値」についてのお話がありました。生徒発表では「楽しみな家族旅行」「家族との別れ」についての話がありました...

Vリーグがやってきた!
南知多町体育館を会場に、Vリーグ愛知大会が開催されました。バレー部員が会場スタッフとして運営補...

カレーのために
今日は給食献立で1番人気のカレーの日。昨日までラーケーションだった生徒も、この日のために帰ってきました!(な)...


カ行・サ行変格活用
今日も楽しく文法の学習のようです。(な)

カルメ焼きに挑戦
卒業を目前に控えた理科の授業でよく目にする光景です。おいしくできましたかね?(な)

絵の具の硬さ
レタリングの彩色に入っています。絵の具の「硬さ」に気をつけて、適切に水分を調整しながらの作業です。どの生徒も真剣な表情...

日々の取組を振り返る
現職教育の取組の一環として、(み)先生が研究授業を行いました。やって終わりにせずに、その授業のよかったところや反省点を授業後に参観...

ハンドボールが熱い!
かなり本格的に「ハンドボール」が行われています。高く跳躍してのシュートはお見事です!(な)

サーモポートで温かく
カーフェリーが検査ドッグで運休中の期間は、サーモポートで給食が配膳されます。おかげで今日も温かな給食をいただくことがで...


毎日を振り返る
2年生の教室には、その日に起きた出来事を綴った短冊が掲示されています。「組長」って誰でしょうか・・・。(な)

何やら楽しげ
入試日ということもあり、今日の3年生は半分ほどの人数です。それでも何やら教室からは楽しげな声が聞こえてきます。(な)

箱ひげ図
(な)が中学時代には「箱ひげ図」の学習はありませんでした・・・。(な)

きっと大丈夫!
昨日の前泊組に続き、受験生が「公立推薦・特色入試」に朝早くから船に乗り、出発しました。ここまでの努力を信じて、存分に実力を...

いざ、出発!
明日は「公立高校推薦・特色入試」が行われます。篠島の一部の受験生は、私立受験と同様に前日から会場に向かいます。篠島から受験生全員の...