手間暇かけて

技術科の学習で育てているジャガイモの様子を毎週確認します。植えて終わりにせず、手間暇かけていくことでおいしく育っていきますね。(な...

火災避難訓練

小学校と合同で火災避難訓練を実施しました。隣同士の校舎ですので、こういった避難訓練はお互いに連携した動きが必要になりま...

実は魚好き

前回、「実は魚が苦手」という記事を上げましたが、実は結構「魚好き」な生徒もいます。篠島といえど、余所の学校とあまり変わりません。(...

逃げちゃダメだ

テスト週間に入りました。目の前の現実から目をそらし、逃げることは簡単です。でも、「逃げちゃダメ」です。(な)

岩石を見極める

それぞれの岩石の特徴に基づいて、その岩石がどの岩石なのかを観察して調べます。きちんと見極めることはできましたか?(な)

合同な三角形

合同条件に基づいて、合同な三角形の組み合わせを考えます。合同条件をしっかり覚えたいですね。(な)

値の変化

xとyの値の変化について、表やグラフで考えを深めます。一人では難しい問題も、仲間と協力することで「わかった」を実感できる場面が増え...

鑑賞の時間

今日の音楽は「鑑賞」の時間です。ベートーヴェン作曲の「交響曲第5番」について、知識を深めることができました。(な)

寒い日は

温かなシチューがありがたいですね。寒暖差に負けない体作りのためにも、しっかり給食は食べたいものですね。(な)

真空の中では

真空状態の中では空気抵抗がないため、物体は同じ速度で動きます。実際の実験動画を参考に、その不思議な現象を確認します。(な)

北アメリカ州のようす

地理的分野の学習で北アメリカ州の学習に取り組んでいます。「人種のるつぼ」と呼ばれるこの地域の人々の様子について学習しました。(な)...

完成間近

スクラッチの作品もそろそろ完成のようです。次の作品が中学校生活最後となりますね。(な)

和歌に親しむ

それぞれが選び調べた和歌について、表現技法や意味などを解説します。人に伝えるという行動は、自身の理解をより深いものとしてくれますね...

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.