学校一覧

修了の日

令和6年度、修了式が全校生徒出席で行われました。それぞれの学年代表が修了証を授与され、いよいよ、1年間の終わりを迎えよ...

将来を考える

今日は1・2年生を対象に「進路説明会」が実施されました。近年、入試のシステムはかつて保護者の方が体験した形から、大きく変化していま...

40-15=25

3年生が卒業し、1・2年生25人での今年度最後の朝会が行われました。校長先生より「自転車無事故・無違反ラリー」表彰の紹介があり、生...

卒業式直前

明後日に卒業式を控える中、リハーサルが行われました。途中、3年間を共に過ごした(い)先生と(に)先生から、卒業生に向け...

明日は三送会

執行委員会とボランティア部で、明日の三送会の準備をしています。今どきは「三」年生を「送」る「会」を、「三送会」というそうです。「予...

うんちの不思議

排便を知ることは、健康のバロメーターとしてとても大切です。(な)の自宅便器は用を足した後、立ち上がってしまうと自動で流れてしまいま...

授業後の活動

授業後は部活動です。今日は3年生の姿のある部活もありました。執行委員会も何やら活動中でした。(な)

Letter in English

これまで学習した単語や文法などを活用し、英語で手紙を書くことに挑戦するようです。さて、誰宛の手紙なのでしょうか?(な)

今日は学校評議員会

今日は今年度第2回の学校評議員会が開催されました。今年度の取組の様子について報告すると共に、生徒の様子を参観いただき、有意義な意見...

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.