
テストが始まった!
2学期末のテストが始まりました。3年生にとってはこのテストが中学校生活最後の校内テストとなります。最後まで全力で駆け抜けろ!(な)...
2学期末のテストが始まりました。3年生にとってはこのテストが中学校生活最後の校内テストとなります。最後まで全力で駆け抜けろ!(な)...
そうじの時間はそれぞれの持ち場で、与えられた役割にしっかり取り組みます。今日は、日中は暖かく、過ごしやすい1日でした。(な)
スクールカウンセラーの先生を講師に招き、学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは「こころの健康」です。グループワークの活動を...
2学期末テストに向けて、テスト週間が始まりました。そして、授業後には自主学習会が行われています。一人黙々と取り組む生徒もいれば、共...
今夜は皆既月食の夜でした。運動場には442年ぶりの天体ショーを一目見ようと先生方が集まり、観測を行っていました。(な)
午後からの授業参観にたくさんの保護者の方にご来校頂きました。生徒はいつも以上にがんばっているようでした。(な)
週の初めは朝会から始まります。校長先生からは、先週まで開催されていた読書週間について「読書三余」というお話がありました。 生...
小学校と合同で、地震津波避難訓練が行われました。運動場への避難後には、津波を警戒し、高台目指して全員で走ります。途中、小学生に「が...
今月の食育掲示板のテーマは「お米のヒミツ」です。 篠島中学校には、白米をこよなく愛する先生がいます。(な)は、糖質制限のため...
今月の保健掲示板のテーマは「歯」のようです。歯は一生必要になる大切なもの。 (な)は、数年前まで定期的に歯医者に通っていまし...
2年生を中心とした後期委員会の活動も、毎回真剣な表情での取組が見られます。生徒会執行部の活動では「校則改訂」の文字が黒板に...