
「学校」一覧


Let’s be one !!
明日葉祭を終え、息つく暇もなく合唱練習へ。 3年生から示された「Let's be one」のスローガンのもと、駆け足の練習と...

今日は小学校の運動会
今日は隣接する篠島小学校が本校運動場で運動会を行っています。中学生は懐かしそうな表情で、奮闘する未来の小学生の様子を見つめていまし...

ただ黙々と
少数精鋭で与えられた場所の清掃活動に取り組みます。ただ黙々と、美しい環境目指して与えられた役割に取り組みます。(な)

がんばりました!
生徒会執行部の手で、合唱コンクール当日のプログラムと、合唱曲紹介用のめくりが完成しました!(な)

ドクターヘリがやってきた
消防ヘリ、ドクターヘリの着陸訓練が本校運動場で行われました。いざという時に、迅速な対応ができるよう準備・訓練が行われています。(な...

毎日声を出すこと
週末の合唱コンクールに向けて、今日も全校生徒で練習です。当日まで、少しの時間でいいので毎日声を出すことがポイントです。そして一人一...

がんばれ、生徒会
合唱コンクールの準備も大詰めです。生徒会執行部がひたむきにがんばっています。(な)

一致団「結」
本日の朝会では、校長先生より合唱コンクールに向けて「一致団『結』」という話がありました。いよいよ今週末が本番です。がんばりましょう...

みんなで歌おう
音楽のI先生が篠島中全校練習のために来校され、合同練習の指導を行っていただきました。38人全員で、そし...


さらにパートを極める
今日も授業後にパート練習です。やるからには本気です。参加するからには何かしらの賞を手に入れ、結果を手にしたいものです。(な)

目を大切に
保健室前の掲示板には、10月の保健目標に関連して「目を大切にしよう」という掲示がされています。最近、老眼の進みがひどいわたしにとっ...

パートを極める
合唱コンクールに向けて、パートごとの練習が今日も行われました。まずは自分のパートを極めることが重要ですよね。(な)

みんなで意見共有
先日から始まった合唱コンクールに向けた練習を、タブレットでの意見共有を通して振り返ります。面と向かって言いにくいことも、文字を通じ...

みんなで除草作業
PTA・小学生と力を合わせて、小学校・中学校の敷地の除草作業を行いました。積極的に熱心に働く生徒の姿をたくさん目にすることができま...

がんばる生徒会
合唱コンクールに向けて、篠島中生徒会もがんばります。今日は、プログラムとめくりの作成を行いました。(な)

心を一つに
合唱コンクールに向けて、全校練習が始まりました。3年生から「Let's be one(一つになろう!)」というスローガンが発表され...

後期組織スタート!
生徒会、級長、委員長の任命が行われました。正式に後期生徒会組織がスタートしました。ここからは2年生を中心として学校が動いていきます...

後期が始まる
後期生徒会組織が動き始めました。月曜日には任命が行われます。大きな立派な声で返事をし、その意気込みを表したいですね。(な)