
「学校」一覧






元気な声で
あいさつ運動最終日です。降雪の影響で中止が続きましたが、最終日のこの日、大きな声で挨拶をする子どもたちの姿を見ることができました。...

生徒会、がんばる
01/27(金)開催予定の生徒会企画レクリエーションに向けて、生徒会役員が中心となりチーム練習会が行われました。自分たちの...


一面、銀世界
早朝からの雪で、学校周辺は写真のような状況に。生徒たちのはしゃぐ姿が目に浮かびます。(な)

みんなでハッスル!
寒さに負けず、ハッスルあいさつ運動初日です。元気よく、大きな声で挨拶できましたか?(な)

冬の楽しみ
寒気が迫り、とても冷える朝となりました。今週は、週の中頃に最強寒波到来という予報です。恒例の朝会生徒スピーチでは、「冬の楽しみ」と...

身体測定の前に
今日は1年生が身体測定の日です。測定の前に、養護教諭のC先生から保健に関する指導が行われます。養護教諭の先生にとってこの時間はとて...

給食の後はそうじ
篠島中では、給食の後にそうじを行っていますが、知多半島の他の学校では帰りのST後に行っている学校もあります。(な)

「0×100」と「1×100」
校長先生より「雨だれ石をうがつ」という話がありました。また、生徒代表のスピーチでは毎日コツコツ努力していることについて発表がありま...

エチケットって何だ?
2学期に引き続き、保健委員によるエチケットキャンペーンが実施されています。「ハンカチ・ティッシュ・爪の長さ」と、いずれも常日頃から...

はじまりました
「終わり」と「始まり」の学期である3学期が始まりました。1年間の終わりであり、次のステージへの準備を行う学期です。1年間の...

地域の力に感謝
週末の強風の影響で、職員宿舎に向かう道路で倒木がありました。 職員で撤去作業をと向かってみると、すでに篠島区の方による撤去作...

よいお年を
下校時には雪が舞う中でしたが、生徒は元気に下校していきました。みなさんよいお年をお迎えください。(な)

気になる通知表
お待ちかねの通知表。なんだかんだ言ってもその中身が気になるところですね。(な)

新年を気持ちよく迎えるために
終業式の後は、大そうじです。普段できていないところも丁寧にそうじをします。気持ちよく新年を迎えられそうですね。(な)