みんなでワイワイ
篠島中学校の生徒は、少人数故に、学年の垣根を越えて全員がワイワイと盛り上がることができます。今日は2・3年生の女子生徒がなにやら集...
篠島中学校の生徒は、少人数故に、学年の垣根を越えて全員がワイワイと盛り上がることができます。今日は2・3年生の女子生徒がなにやら集...
港の桟橋にパラソルが登場しました。夏ですね・・・。(な)
きっと叶います。(な)
最後に「クロール」と「平泳ぎ」の泳力測定を行いました。そして、少しの時間ですが自由時間をいただき、最後のプールを満喫することができ...
その後、泳力別に分かれ、「平泳ぎ」を集中的に練習するグループと、ひたすら泳ぐグループに分かれ、練習に取り組みました。(な)
今日は曇り空でしたが、時折日が差す全校のプール日和となりました。前回同様、ボビングから練習を始めます。(な)
保健室前の掲示板に、学校保健委員会の振り返りが掲示されています。「篠中生の素敵なところ」こうやって掲示されるとうれしいですね。(な...
保健室前掲示板に「食育コーナー」があります。「朝食のすすめ」「水分補給」「夏バテ予防」「プラスチックごみ」など、興味深い内容がたく...
篠島中学校みんなの幸せで満開になりました。みんなの幸せを見ているだけで、なんだかホッコリしますね。(な)
もうすぐ七夕ですね。今年の天気はどうですかね?(な)
サイズとカラー見本が並べられました。どの色にするか悩みますね。(な)
今日は、小学校の先生も授業に参加してくださいました。雨の中でしたが、どの生徒も元気よく水泳指導に取り組むことができました。次回は0...
ビート板を使ってクロールの足の動きを確認し、泳力別で練習を行いました。(な)
ボビングの後は、「けのび」の練習です。その後、クロールの手の動きを確認し、ポイント練習をします。(な)
準備運動の後は、「ボビング」の動きで水に慣れます。しっかり深く潜ることができていた生徒も多くいました。(な)
今日はあいにくの雨模様でしたが、「気温25.0℃・水温27.5℃」と入水基準を満たしていたため、朝から水泳指導を行いました。雨の中...
篠島小5年生が、キャンプに向けてカレーの調理実習を行っていました。おいしいカレーで楽しい思い出が作れるといいですね。(な)
今朝の朝会では、校長先生より「一蓮托生」に関するお話がありました。生徒発表では、「修学旅行の思い出」「日頃心がけていること」につい...
最高気温40度が予想される中、本日「篠島海水浴場浜開式」が厳粛に執り行われました。夏がやってきました。熱中症に十分注意して、水分補...