
運動場が美しく
テスト明けの体育の授業、部活動に向けて校務主任のI先生やS先生が運動場の整備をしました。(な)
テスト明けの体育の授業、部活動に向けて校務主任のI先生やS先生が運動場の整備をしました。(な)
それが校務主任I先生のお仕事です。もちろんそれだけが仕事ではありませんが、校内環境整備を熱心に行っています。(な)
小中学校合同で、風水害避難訓練が行われました。小学生の後を中学生が歩きます。(な)
土足で来校されます。(な)
養護教諭のN先生が趣向を凝らした掲示を行っています。見てるだけで楽しいですね。(な)
いつも部活動が行われる時間に「自主学習会」が行われています。1年生は初めてのテストです。がんばろう!(な)
中日新聞社より小学校とともに取材を受けました。今後もご協力お願いします。(な)
3年生の教室前に写真の箱が設置されました。何が始まるのでしょうか?(な)
小学校の校舎には特別教室(理科室、音楽室、家庭科室、美術室など)がありません。なので、小学生が中学校校舎の特別教室で学習を行います...
大型連休が明け、テスト週間が近づいてきました。今朝の朝会では、K先生から「あきらめずチャレンジし続けることの大切さ」についてお話が...
GW中日ではありましたが、生徒は落ち着いて一日を迎えることができました。朝会では、教務主任から15年前の取組を例に、チャレンジすることの大...
家庭訪問二日目です。よろしくお願いします。(な)
歯科検診が行われました。毎日しっかり磨けているかな?(な)
第1回の生徒総会が開催されました。議長、生徒会役員、委員長を中心にスムーズな会の進行を行うことができました。(な)
雨の日は湿度が高く、ろうかに結露がひどく発生します。特に1階のろうかがひどく、そうじの時間にはモップやワイパー、ぞうき...
今日はなんだか慌ただしく、5時間目のほんの少しの時間しかお邪魔できませんでした・・・。(な)