
「給食」一覧


卵と玉子
「卵」と「玉子」の違いは何でしょう・・・。今回もAIに聞いてみました。(な)


大鶏排が食べたい
「大鶏排(ダージーパイ)」とは、サイズの大きな台湾の唐揚げのことです。今日の竜田揚げも大きくておいしかったのですが、大鶏排サイズの...


トッピングはほうれん草
某カレーショップでトッピングを選ぶ際、なぜかいつも「ほうれん草」を選ぶ(な)です。(な)


ラーメンと言えば・・・
みなさんはお気に入りのラーメン店はあるでしょうか?最近では、家系や二郎系などのお店も目立ちますね。(な)のお気に入りは「来○亭」「...


会話が弾む
かつてのグループ会食の様子が戻った給食風景。4月からのこの光景がすっかり定着しています。顔を見て、食事をすることで会話も弾んでいる...


深海魚を味わう
「深海魚」と聞くと、ぎょっとする人もいそうですが、「ニギス」のフライはとても美味です。(な)


今日はパンの日
トーストの周囲にマヨネーズで土手をつくり、中央に生卵を落としたものを、トーストした食べるのが好きです。(な)


輪になって笑顔で
今日の3年生はみんなで輪になって給食です。お互いの顔が見えるというのはなんだか自然と笑顔になりますよね。(な)



雑煮の地域性
お正月料理として有名な「雑煮」ですが、地域によってその特徴が大きく変わります。鳥取県の「小豆雑煮」や香川県の「白味噌あん餅雑煮」な...
