3年一覧

三平方の定理

三平方の定理を活用した問題に挑戦です。中学校の数学の学習もそろそろ終盤でしょうか・・・。(な)

円周角で相似の証明

(な)の好きな証明問題ですね。ナゾトキ感覚で楽しんで解いてみてください。きっと「スッキリ」を味わうことができますよ。(な)

正しく服用

今日の保健の授業は、保健室の(に)先生による授業でした。医薬品の服用について、しっかり知識を深めることができたでしょうか?(な)

練習は続く

今日も面接練習は続きます。継続は力です。細かな点まで意識して練習を続けましょう。(な)

卒業の歌

少しずつ巣立ちの時が近づいてきました。この日の音楽の時間では、卒業式で合唱する歌の選曲が行われていました。(な)

理科的に考える

今日の学習のめあては「手押し相撲の勝ち方を『理科的に』考えよう」です。これだけでなんだかわくわくする授業が期待できますね。(な)

緊張しますね

よく知っている担任の先生や級友を前にしても、面接というのは緊張するものですよね。ただ、面接は練習すればするほど上手になります。そし...

今日も円周角

円周角の学習が続きます。それにしても図形問題というのは、なんだか「ナゾトキ」要素が多く感じられ、(な)としては好きな内容ですね。(...

レシピを考案!

先週行われた管理栄養士の先生のアドバイスをもとに、シラス新レシピを考えます。興味深いレシピができあがってきているようです。(な)

円周角を利用する

円周角の定義を利用した問題に挑戦です。みんなの前で実際に解き、解説することで理解を深めることができますね。(な)

前向きにコツコツ

テストは終われども、受験はまだまだこれからです。気を抜くことなく、前向きに問題演習に取り組む姿がありました。(な)

新レシピを考える

篠島の魅力発信のため、水揚げ量日本一のシラスを食材に、新レシピを考えます。この日は、外部講師として管理栄養士の先生をお...

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.