最後の定期テスト
3年生にとって、中学校生活最後となるテストが始まりました。テスト開始のチャイムが鳴ると、直前までのリラックスした表情か...
3年生にとって、中学校生活最後となるテストが始まりました。テスト開始のチャイムが鳴ると、直前までのリラックスした表情か...
今日の音楽は音符の計算式に挑戦です。次回は作曲に挑戦するようですよ。(な)
今日の卓球はダブルスでゲーム形式の練習です。ダブルスはシングルスと違ってペアで交互に打ち合います。上手に声を掛け合って、より長くラ...
3年生にとって、今回の期末テストは中学校生活最後の定期テストとなります。希望の進路実現に向けて、とても大切なテストとなりますね。(...
「合同」や「相似」を考えるときに重要なのが「補助線」ですよね。この日の問題も「補助線」を引くことで、自然と答えが導き出されました。...
4月から取り組んでいたスクラッチアートが形となって完成してきました。懇談会の際にはお披露目できるかと思います。(な)
保健体育:保健分野の学習です。今日は、環境問題への取組とその問題が及ぼす健康への影響について学習しました。(な)
技術の時間にプログラミング的思考を学習すると、さまざまな機械のしくみがなんとなく分かってきますね。(な)は幼い頃、機械の不思議を解...
「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」と、歴史の教科書で聞き覚えのある和歌集より、いくつかの和歌について学習を進めます。なかなか...
3年生の体育も「卓球」の活動を行っています。今日はダブルスでのゲームの方法について学習し、実際にミニゲームをやってみました。(な)...
前回に引き続き「力の分解」の学習です。黒板の内容だけ見ると、やっぱり数学っぽいです。(な)
なんだか数学の授業みたいです・・・。(な)
「if」を使った「もし~ならば・・・」といった英文の表現を学習です。(な)
第2回進路説明会が3年生を中心に開催されました。「進」むべき「路(みち)」を真剣に考えるときが近づいてきましたね。(な)
3年生の社会科の授業です。企業に必要なものについて学んでいます。(長)
どの生徒もニヤニヤが止まりません。(な)
保健体育:保健分野の授業で、「水の役割と飲料水」について学習しました。今やお茶も水もペットボトルで販売され、購入することが当たり前...
「経済」は「経世済民」を略した言葉です。この語句は、6世紀から10世紀頃の中国の古典に記載されており、「世を経(おさ)め、民の苦し...
水圧のメカニズムについて実験を通して学習です。(な)はこんな実験を行った記憶がありません・・・。(な)
細かな作業が続いていたスクラッチも、完成した生徒がちらほら出てきました。(な)