3年一覧

南中高度の秘密に迫る

地球が太陽の周りを公転し、さらに自転していることを発見した人は、一体どうやってそのメカニズムを発見したのでしょうか・・・。普段の生...

マット運動は苦手?

体育の時間はマット運動の学習に入っています。(な)は現役柔道部時代に、準備運動として毎日繰り返して練習していたので、当時は得意分野...

魯迅作「故郷」

魯迅の代表作である「故郷」の学習です。思い返せば、(な)が中学時代もこの教材を学習した記憶があります。(な)

ペガスス座

星座早見盤を用いたり電子黒板を見たりしながら、天体の動きについて学んでいます。M先生から「ペガスス座」が示され...

鳩が飛び立つ日

石井筆子のお話を題材に道徳の学習です。それにしても、尊敬できる人が「なにかをくれる」人ばかりなのが気になりますが・・・。(な)

因数分解して解く

因数分解を行い、方程式のxの値を求めます。立式せずとも頭の中で答えが導き出されることもありますが、きちんと立式を行い、確実な正答を...

社会権・生存権

「人間らしい生活を営む権利」という学習で「生活保護」について学んでいます。黒板に示された金額の数直線を...

音取りが難しい

前回に引き続き、「正解」の練習です。男声・女声パート、それぞれの音取りに苦戦しているようでした。(な)

懐かしい顔

今日の数学の先生は、懐かしのI先生です。久しぶりの授業ですが、違和感なく授業が進んでいきます。(な)

シーラカンス

生物の多様性と進化について、シーラカンスの骨格を他の生物と比較した図を見ながら学習しています。タブレット端末を...

正解

「正解(RADWIMPS)」の合唱に挑戦します。耳になじんだ楽曲で、楽しく合唱できそうですね。(な)

生物の多様性

教科書に「シーラカンス」の写真がありました。小学生時代に「シーラカンス」に心おどらせたことを思い出しました。(な)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.