明日葉祭の掲示
3年生の教室に、明日葉祭の目標が飾られていましたが、その両脇には既に当日の画像が貼られています。鮮度がいい!(長)
3年生の教室に、明日葉祭の目標が飾られていましたが、その両脇には既に当日の画像が貼られています。鮮度がいい!(長)
「仮定法」です。電子黒板の動画を見ながら学習しています。(長)
2年生で学習した「合同な図形」に続いて、3年生では「相似な図形」の学習です。(な)
明日葉祭を終え休む間もなく、今日から通常の授業です。楽しいこと、悲しいことがあっても毎日は続いていきます。疲れは残っているかと思い...
黙々とスクラッチの作業が進みます。時折、光を当てて出来具合を確認しながらていねいな作業を行います。(な)
3年生も「ラルラリラ」の練習です。パートごとに音階を確認しながら、何度も練習します。(な)
普段そんなことは意識しないのですが、ちょっと考えてみると身の回りには「二次関数」の関係があちらこちらにあります。(な)
「接触節」という言葉を初めて耳にした気がします。中学校で学習した記憶がありません。習っていたとしたら、当時英語を教えていただいたS...
テスト終了後も、授業は続きます。教室には、次のステージである「明日葉祭」に向けた掲示物が華やかに飾られていました。(な...
プログラミングによって制御されたロボットの動きについての学習も、そろそろ終盤でしょうか?(な)
すでに下絵が完成し、スクラッチの作業が進んでいます。細かな作業になりますが、根気よく丁寧に行うことで、よりよい作品が生まれますね。...
一人一人の読み取った内容を基に、グループで相互理解を深めます。(な)
地軸が23.4°傾いているというのが大切なポイントです。この傾きがあるからこそ、日本には「四季」があります。(な)
なかなか複雑になってきました。黒板の「裏技」が気になります・・・。(な)
篠リンピック(明日葉祭)に向けた練習のようです。新種目ですかね?(な)
理科の学習で星座(天体)の学習でしょうか。まだまだ暑い日々ですが、秋の夜長には星空を眺めてみるのもいいものですね。(な)
二次関数の学習です。美しい放物線をグラフとして書くことはできたでしょうか?(な)
朝といえども、3年生の歌声はしっかり響き渡ります。流石です。(な)
長文読解の問題としておなじみの「TorF」です。全問正解できましたか?(な)
協働的なな学習のスタイルで、二次関数の問題を探求します。授業の最後にはスッキリ解決できたでしょうか?(な)