ペアで学ぶ
今年度はどの教科もペアであったり、グループであったりと教え合い、学び合いの場面がよく見られます。ともに高め合っていきましょう。(な...
今年度はどの教科もペアであったり、グループであったりと教え合い、学び合いの場面がよく見られます。ともに高め合っていきましょう。(な...
「2つの連続する偶数の積に1をたした数が、奇数の2乗になることを証明」します。(な)は、問題文の意味を読み取ることだけで精一杯です...
水溶液の性質、「酸」と「アルカリ」について学びます。実はM先生は(な)の教え子です。毎日遅くまで理科室で予備実験に取り組んでいます...
スクラッチ作成に向けて、アイディアスケッチが続きます。満足いく作品に仕上げていきたいですね。(な)
来る16日(火)の説明会に向けて、役割分担をした後リハーサルに臨んでいます。楽しく修学旅行に出かけるばかりでな...
一人一台のタブレット端末を活用して、東京班別研修の目的地や行程を調べています。思い出に残る素敵な旅にしてくださいね。(な)
ALTの先生と英語でコミュニケーションを行いました。少し照れくさそうな表情でした。(な)
さまざまな実験を通して、それぞれの水溶液の性質を探ります。(な)
「因数分解」について、グループで考えています。全グループ正解のように感じるのは(な)だけでしょうか?(な)
3年生は教室で保健体育の授業を受けています。S先生からの発問に対して、次々に答えていきます。(長)
どの教科でも「ふりかえり」は大切です。学校の学習だけでなく、普段の生活でも必要なことですね。(な)
井上ひさし著「握手」を教材に、登場人物である「ルロイ修道士」の人物像を読み取ります。(な)
今日の体育は、保健分野の学習です。感染症予防についてはもうすでに熟知していることかと思いますが、今一度確認です。(な)
理科は苦手ではなかったのですが、今日の授業内容は(な)としてはチンプンカンプンでした・・・。(な)
1問10秒で解いていきます。数学は速さと正確さが重要です。家庭での学習でも時間設定をするなど、自分に合った課題を設定して取り組むと...
電極と物質の関係についてグループでその関係性を突き止めます。なんだかとっても難しそうでした。(な)
3年生は「純ちゃんタイム」で1週間がはじまります。とても楽しそうな様子ですが、これはどういった活動なのでしょうか?(な)
社会の時間に「Guest Student」が登場しました。「Guest Student」の質問で学習がより深められていましたよ。(...
今日はこれから取り組むスクラッチアートのアイデアスケッチです。いろいろ描いて、一番を決めよう。(な)
水溶液と電流の実験が行われました。どうやら水溶液から特有の匂いが発生したようですが、どんな匂いだったのでしょうか。(な)