3年一覧

レベルが違う

2学期の体育の時間は、どの学年もバレーボールの学習を行ってきました。やはり3年生は迫力が違いますね。スパイクもしっかり...

非暴力で不服従

英語の時間にガンディーの教えも学びます。英語と社会の学習がミックスされたような学習内容です。最近はこのような教科横断的な学習が増え...

いよいよ来週

今日の合同体育(篠リンピック練習)では、8の字跳びの練習風景が見られました。記録更新に向けて、テンポよく跳び続けたいですね。(な)...

教え合い、学び合う

「受験は団体戦」という言葉を耳にします。クラスみんなで教え合い、学び合い、助け合いながらゴールに向けて努力をしていきます。(な)

「自由」とは?

私たちに保障されている「基本的人権」について学習を進めています。今日はその中の「自由権」の学習です。「なにをやってもいい」「どんな...

吟味しよう

方程式を解いて終わりではなく、その解が問題に合っているか吟味します。なかなかおもしろそうですね。(な)

レベルアップ!

昨日初めて取り組んだ「国際交流」の行書手本。わずか一日でかなりのレベルアップです。これはかなりの力作が期待できますね。(な)

名作を鑑賞する

東京で個展を開かれている美術家の作品を間近で鑑賞することができました。絵画を見て感じたこと、思ったことを文章として表現しようと頭を...

アタックNo.1

3年生のバレーボールの学習では、スパイクの練習が行われていました。アタックNo.1の世界を見ているようでした。アタックNo.1と言...

一筆入魂

書写コンクールの課題である「国際交流」というお手本に、行書で取り組みました。普段使っている楷書とは違い、書き慣れていない部分もあり...

難問に挑む

I先生の特訓は毎日続きます。今日のプリントは最後の問題が難問でした。どの生徒も頭を悩ませていましたが、解法にたどり着いた際には、す...

黄道十二星座

天体の動きを学習する中で、「黄道十二星座(いわゆる星占いで使用される星座)」についてそれぞれの星座にまつわる逸話を学習しました。(...

回転する地球

地球の自転のメカニズムを学習しました。地球は自転しているわけですが、それを地球上の人間が体感できないのは、どういったメカニズムなん...

反復練習が大切です

2学期の数学は、1学期の復習から始まっています。計算問題は何度も何度も反復練習で、繰り返し取り組み、短時間でできるようになるといい...