寒風に負けず
元気に体を動かします。冬はどうしても寒さに負けて運動量が低下しがちですが、意識して体を動かしていきたいですね。(な)
元気に体を動かします。冬はどうしても寒さに負けて運動量が低下しがちですが、意識して体を動かしていきたいですね。(な)
1年生の復習をしながら、漢文の学習を行いました。この時間は学校薬剤師さんが来校し、教室環境の検査を行っていただきました。(な)
グループに分かれ、ロボットの作成です。これからどんなプログラムが入力されるのでしょうか?(な)
朝、雪に目一杯はしゃいだ後も、授業は気持ちを切り替え落ち着いた様子で取り組んでいます。(な)
抵抗器を利用して、電流と電圧の関係を調べました。積極的に発言する生徒も見られ、意欲的に授業に参加することができています。(な)
数学の時間に確率の学習を行いました。樹形図を用いて整理して答えを導き出しましょう。(な)
今日の音楽は雅楽「越天楽」の鑑賞です。なかなか耳にすることのない音楽に触れるよい機会となりました。(な)
電流の流れを回路図に表す練習問題に挑戦中です。こちらも数学同様ひたすら練習です。(な)
2年生の数学の時間もI先生の用意したプリントでひたすら問題演習に取り組みます。ファイトです。(な)
教科担任のM先生のアドバイスをもらいながら、2年生も今年度最後の作品作りに取り組んでいます。(な)
3年生に続き、2年生も体育の時間にサッカーの学習です。3年生もそうでしたが、胸トラップに苦労しているようでした。(な)
ロボットを活用したプログラミング教材を使用して、実際に作成したプログラムを動かしてみました。赤・黄・青色に発光するプログラムで信号...
3学期2日目。1・2年生は実力テストです。特に2年生は来年度を意識した取組としたいですね。(な)
2年生の技術は情報の学習に入っています。今日はプログラミングソフトを使用して、多角形を描くプログラムに挑戦しました。(な)
電圧計と電流計に加え、電源装置の使い方を学習しています。次回は電気回路作成のテストらしいですね。(な)
トーナメント形式で早口言葉バトルです。優勝の栄冠は誰の手に?(な)
黒板に示された電気回路図から、実際に電気回路を作ってみました。小学校での学習が生かされているかな?(な)
証明問題はまだまだ続きます。難問に挑戦し、困ったときは仲間と共に考えます。そして、学び合います。(な)
上級学校訪問、午後に行程をグループごとに話し合いました。話題の中心は、昼食のようですね。(な)
「徒然草」の一節を教材に、古文の学習です。現代語とは表現が違うため、教材内容の読み取りに苦労する生徒もいました。(な)