都道府県を知る
社会:地理的分野の学習です。日本の都道府県の特徴を調べます。(な)
社会:地理的分野の学習です。日本の都道府県の特徴を調べます。(な)
学年の先生でなくても、学校の先生達みんなで生徒一人一人に寄り添う学校。それが篠島中学校です。今日も、自分の学年外の授業に顔を出し、...
1年生にとっては、はじめての「ほめほめタイム」です。どんな感想を抱きましたかね?(な)
校地内の花を採取し、そのつくりについて調べました。細かな作業ですが手際よく進めている生徒が多く感じました。(な)
絶対値に着目すると簡単ですよ。(な)
小学校でも学習したローマ字の確認です。スラスラ書けたでしょうか?(な)
協働学習で「絶対値」の謎に迫ります。(な)
アルファベットそれぞれの発音を、一つずつ丁寧に学習しました。(な)
音符の長さを確認し、意識して練習に臨みます。(な)
1年生の仮入部が始まりました。いろいろ体験し、よく考えて3年間継続できる部活動を選びましょう。(な)
「シンシュン」という教材で、国語の学習です。なんだかおもしろそうなタイトルですね。(な)
世界地図を教材に、世界区分や国境についてグループで話し合います。(な)
技術の時間に「等角図」の作成に挑戦しました。なんだか全員夢中なようで、黙々・・・と作業が続いていました。(な)
4月初めの1年理科といえば、この光景ですね。タンポポはもう見当たらないかな?(な)
相手に伝わるように声を届けるためにはいくつかのポイントがあります。授業中での発言や発表にも生かせそうですね。(な)
小学校の学習の復習ですね。きっと全員楽勝だったことでしょう。(な)
スプーンの曲面に映る世界をもとに、自画像の作成です。(な)
音楽の時間、最初の合唱は「篠島中学校校歌」です。3年間歌う歌です。早く歌詞を覚えたいですね。(な)
1年生も担任の先生の教科授業ですが、さっそく元気に体を動かす様子もありました。(な)
1年生も学校生活に必要な係分担を考え、決めました。いよいよ本格的に始まりますね。(な)