加工食品を知る
今日の家庭科は加工食品の学習です。篠島と言えばシラスですが、シラスの加工食品が何か分かるでしょうか?(な)
今日の家庭科は加工食品の学習です。篠島と言えばシラスですが、シラスの加工食品が何か分かるでしょうか?(な)
テスト範囲の練習問題に全員で取り組み、難易度の高い問題を例に学習の再確認を行います。これで同じような問題が出ても大丈夫かな?(な)...
地層の学習に続き、堆積岩の学習です。化石が現代社会の我々に伝えていることは何でしょうか・・・。(な)
今日の国語は文法の学習です。話の筋道を理解するために、原因と結果の関係を捉えます。(な)
中学校から練習しているアルトリコーダーも、その音色を聞いているとなんだかそれっぽく、さまになってきました。タンギングを生かした演奏...
先週行われた調理実習におけるポイントを振り返り、学習を深めます。やって終わりではなく、こういった振り返りをその都度行うことが大切で...
調理実習「鮭のムニエル」に挑戦です。(な)は諸事情あって見に行くことができませんでしたが、写真を見るからに、みんな手際よく調理でき...
地殻変動による地層の変化について学びました。篠島には特徴的な地層はあるのでしょうか?(な)
反比例について、グラフをもとに考えを深めます。具体的な操作や視覚的に分かりやすい教材は効果的ですね。(な)
保体の学習、マット運動の次は卓球に挑戦です。今日は基本となるフォアハンド・バックハンドの練習でした。(な)
南アメリカ州のようすについて、それぞれが決めた内容を調べ、追求活動が行われています。(な)
「竹取物語」、かぐや姫が月に帰ったその後のお話です。富士山の逸話が有名ですね。(な)
「食」の学習です。栄養教諭K先生からお話を聞き、朝食の献立を考えています。(長)
古文「竹取物語」の学習です。実は、かぐや姫が月に帰ったその後もこのお話は続いています。(な)
「he,his,him,his」「she,her,her,hers」「we,our,us,ours」など、代名詞の変化についての学...
小学校でも少し学習したかもしれません。ピアノ・フォルテ・リピートなどなど・・・さまざまな音楽記号について学びました。(な)
比例の基本を学習した上で、そのしくみについて考えます。自分以外の考えに触れることで視野が広がり、学習が深まりますね。(な)
今日の保健体育:保険分野の授業は、いつもは保健室にいる養護教諭の先生の授業でした。なんだか新鮮ですね。(な)
1年生の国語の時間でも「文法」の学習が行われていました。(な)
物質の形態が、固体・液体・気体と変化したときにどんな変化が物質に生じるのか。そんな難しそうな課題を解決します。(な)