
「1年」一覧














めざせ、三段攻撃
「レシーブ、トス、スパイク」の三段攻撃を目標に、ゲーム形式でバレーボールの学習です。これがなかなか繋がりません・・・。...

ときにはアナログに
今や辞書を引かずとも、どんな言葉もネットで簡単に検索できてしまう時代です。それでも、ときにアナログな方法で調べることも...

「do」と「does」の違い
疑問文や否定文における「does」と一般動詞の関係について学びます。「do」と「does」の違いを確認できたでしょうか?(な)

力の学習
力の単位である「N(ニュートン)」を用いて、力の作用の学習のようです。(な)が中学生の頃は「kg重」という単位を用いた記憶がありま...

データを活用
「度数分布表」「ヒストグラム」など、さまざまなデータを活用したグラフ作成や読み取りを行っています。なんだか難しそうですね・・・。(...

地形図を読み取る
先日行われた公立高校入試にも、地形図の基礎を生かした問題が出題されていました。ここでしっかり押さえておきたいですね。(な)

書画カメラを活用
書画カメラの光景を見ていると、「OHP(オーバーヘッドプロジェクタ)」を思い出してしまう(な)です。若い先生は知りませんよね・・・...